タグ「グルメ」が付けられている記事が57件見つかりました。
1〜3 ページ中 1 ページ目を表示
-
上川町ホットドッグ店開業の夢に、人の想いものせて!移住夫婦の奮闘20230227
2022年オープンの上川町のホットドッグ屋「マチガイネッエゾスペース」。元地域おこし協力隊だった小山内力さん、沙紀さん夫妻が営むお店です。ホットドッグ屋を始めるきっかけや取り組んでいることなどを伺いま…
-
上川町町民が日常使いできる、上川町産生乳100%のチーズ作りに挑戦20230222
上川産の生乳を100%使ったチーズ作り。地方創生の一環として、チャレンジしているのが上川大雪酒造のグループ会社であるFTCの執行役員・安住正弘さん。チーズが担う町での役割や上川の暮らしのことなどを伺い…
-
洞爺湖町心地良い場所で心地良い仲間と。カフェスタッフの募集です。20230202
カフェの窓に広がるのは草原と羊蹄山。反対側には洞爺湖。四季を通して変化していくその風景は、毎日見慣れているスタッフさえもつい見とれてしまうほど。今回インタビューに応えてくれた山下さんは、その景色とそこ…
-
洞爺湖町関東から北海道に就職。ライフスタイルがワークスタイルだ!20230201
洞爺湖畔にある人気牧場、レークヒル・ファーム。 見渡す限りの雪原にたたずむカフェ風の建物。その奥には羊蹄山を望む、雄大なパノラマが広がっています。 ここは虻田郡洞爺湖町にある牧場、レークヒル・ファー…
-
札幌市変化と成長を楽しむ田村社長のこれまでとこれから物語。20230131
居酒屋「燦醸小町」や八百屋「大地ノ青果店」の経営、自社農場やイベントなど幅広く手がける(株)タフスコーポレーション。七転び八起きを繰り返し経営に励んできた田村社長にこれまでとこれからを伺いました。
-
栗山町「食べることは生きること」食のストーリーを伝えていく!20230126
道端に落ち葉の姿が目立つようになった秋の始まり。ほんのり肌寒い風が吹く中、札幌から車を走らせること1時間ほどで今回の目的地である栗山町に到着しました。かつて北海道日本ハムファイターズを牽引していた、栗…
-
岩内町魚文化をつなぎたい!魚本来の美味しさを追求する6次化への挑戦20230123
「次世代に漁業をつなげていきたい」と、漁師のおかみ、石橋亜希子さんが魚介の六次産業化に挑戦して3年。船上で活け締めした「色白」のほっけ開き、旬の魚の切り身やいくら漬けなど、魚の生臭さが苦手で化学物質過…
-
安平町誰もが知る超有名食品の調味料やエキスを製造!東海物産(株)20230119
私たちが普段から食べているあれにもこれにも使われているエキスや調味料。実は、安平町で作っていたのです! 今回は、業務用調味料・健康機能性食品原料の製造を行っている東海物産北海道工場におじゃましてきまし…
-
安平町メニューの数だけアツイ想いがある!レストランしばらく20230113
安平町の国道を走ると、見えてきたのは「レストランしばらく」という大きな看板の文字。お昼はこのまちで仕事をしている人たちがランチを食べに、夜は地元の人や常連さんがお酒を交えて楽しむ場となっているまちの重…
-
北海道北の大地をひた歩く勇者が、北海道を遊び尽くす。20220921
今やユーチューバーもひとつの職業として確立した世の中。ここ北海道にも、紆余曲折を経てフリーランスとなり、youtubeやブログ、Instagramなどで北海道を発信している『勇者』を取材しました。
-
江別市世界を感じ愛おしむ。一杯のコーヒーにこだわる珈琲専門店20220726
札幌市から本社を移転し、江別市野幌に令和4年5月にオープンしたサッポロ珈琲館「Ebetsu Rinboku(リンボク)」に行ってきました。Ebetsu Rinbokuは、前庭にはサクラやイチイ、カエデ…
-
日高町牛と従業員、仲間とともに故郷で夢を紡ぐ。倶里夢牧場20220328
日高町といえば、馬が有名なこのまちに、一番大きな乳牛牧場があります。2歳と4歳のお子さんを持つ代表と、奥様に都会とは言えない「THE田舎」なこのまちでの生活や仕事についてお聞きしました!
-
旭川市挑戦し、生まれ変わるファーマーズレストラン。エスペリオ20220201
北海道旭川市の旭山動物園近くにある、生産者との「顔の見える距離」にこだわるファーマーズレストラン「エスペリオ」。コロナ禍で新事業に挑戦しつつ、生まれ変わろうとしています。
-
下川町シンプルな暮らしと、ささやかな試みを楽しむ家族20220112
旭川から下川町へ移住&パン工房「jojoni」を移転した尾藤佳衣さんと、下川町へUターンした剛弘さんご夫婦。現在は長男の雨くんとコンパクトなまちでシンプルな暮らしを楽しんでいます。その日々の魅力を伺い…
-
旭川市2022年、旭川市でユニークな商業施設のPJが始動します!20211221
旭川市で、2022年に動き出す「旭川ここはれて」というユニークな商業施設のプロジェクトについてのお知らせです。
-
札幌市元ラガーマン店長が守る、大きなまちの小さな社交場。20210419
札幌市の中心部・大通エリアに位置するIrish Pub BRIAN BREW南3条店。アイルランドのパブ(地元民が集まる酒場)文化を継承し、18年間、お店を牽引してきたバーマン高橋さんのお話です。
-
赤井川村赤井川村の「おいしい」を届けるサイトがオープン!20210415
北海道赤井川村の特産品に出会えるサイト「かしづく」オープンのお知らせです。
-
千歳市都会も田舎も経験してたどり着いた理想の暮らしと究極のピザ!20210125
テラス席に座ると、空には飛行機雲。目の前にある公園からは子どもたちが遊ぶ楽しそうな声。 今回取材でおうかがいしたのは、千歳市の道の駅サーモンパーク千歳の中にあるピザ屋「ピザドゥ」さんです。 この日は平…
-
士別市パンが好きな方・つくる方、必見!20201211
くらしごと編集部に「復活!朝日町商店街。パン屋さん レシピコンテスト」のお知らせが届きました。パンが好きな方、パンをつくる方、あるいはそんな人を知ってる! というみなさんに広げていただきたい情報です。
-
七飯町はじまりは、福祉への想いから。親子2代続くこだわりのベーカリー20201015
北海道七飯町。道南にあり、函館市の北西に位置する、人口約28,000人のまちです。ここに、親子2代で営む2軒のベーカリーがあります。 「こなひき小屋」「ヒュッテ」。いずれも七飯町で大人気のベーカリーで…