-
札幌市森や木だけじゃない。マルチに「未来へ託す」に全力な樹木医20231127
樹木医の崎川哲一さん。樹木医以外にも、森や巨木のツアー開催や、ezorockの活動、木のおもちゃの生産、放課後等デイサービスなど、多彩な活動を展開。森と木のもつ可能性を信じる彼の熱い思いに迫ります。
-
浦幌町100年続く木炭作りを継承。浦幌の魅力を知ってほしいと日々全力投球20231122
林業の町でもある浦幌町で、100年近く続いていた木炭作り。後継者として自ら手を挙げ、次の世代に繋いでいこうと活動しているのが「浦幌木炭」の代表・背古円さんです。町への愛がハンパない背古さんにたっぷり話…
-
壮瞥町思い描いた地方のまちづくり。40代で移住した壮瞥町で実現を20231109
2022年夏にオープンした壮瞥町の「地域のあそびば ミナミナ」と、自然派ワインなどを扱う「ヨツカド商店」。運営する地域おこし協力隊の今井亮輔さんに、壮瞥へ移住した理由やこれからの夢などを伺いました。
-
札幌市倶知安町日本初の発酵ドリンクをつくる、人気料理人の挑戦と進化の物語20231102
ニセコ発の発酵健康飲料「ハッコウジンジャー」を製造販売する会社が、桑園にセントラルキッチンを作り、発酵キーマカレーを販売。これらを手がける前田伸一さんにお話を伺ってきました。ワクワクする話がてんこ盛り…
-
清水町【北海道へ移住 生活費のお話】vol.09 清水町20231003
十勝の清水町で「大草原の小さな宿 こもれび」を経営している川勝さんファミリー。夫の恒良さんは、十勝しみず移住促進協議会の移住者コミュニティ部会の会長も務めます。移住のこと、仕事のこと、暮らしのことなど…
-
札幌市新人ホテルマン、想い出ある定山渓で新たな価値づくりに挑戦!20230925
この数年で新しい店や施設が増えた定山渓温泉。観光スポットとして、日帰りで訪れる人の数も増えています。今回は、第一寶亭留グループに勤務する本間優希さんに定山渓で働く魅力などについて伺いました。
-
札幌市自然好きの3人が出会い生まれる、定山渓型アクティビティ!20230920
札幌・定山渓温泉でアウトドア業を起業した木村さん夫妻。新施設「埜のてらす」にスカウトされ、運営スタッフの三浦さんと3人で全世代向けのバラエティに富んだ体験メニューをつくります。温泉にアクティビティを加…
-
奥尻町一本釣り漁師になる夢に向かって、試練と格闘する新人漁師20230915
奥尻島に住む仲川明夢(ひろむ)さんは、北広島市から移住して若干20歳で漁師として独立。憧れだった職業に就きウニ漁などに励み充実した日々を送りつつ、課題も見えてきたようです。じっくりお話を伺いました。
-
札幌市水産業の未来を変えたい!今を全力で駆け抜ける大学生の思い20230911
漁業関係の取材をしていくと、関係者との会話の中で頻繁に現れる一人の大学生。彼の名前は北浦優翔さん。彼は今、魚屋さんをやってます。大学生で魚屋さん?ぜひ彼の今を、知っていただきたいと思います。
-
士別市木の良さを伝えたい!その「熱意」が会社を変える。20230907
三津橋産業株式会社は、木材にまつわる一連のサイクルを担う木材会社。この会社に大きな変化をもたらした、もっと木のことを知ってほしい!という熱意に燃える若き社員の活躍に迫ります!