-
美幌町雲海もプロレスもそろう美幌町。「まちの顔」を支える魚屋さん20210325
オホーツク各地からの交通至便な内陸の美幌町に、1964年創業の「魚屋さん」があります。3代目になるべくUターンしたご主人と、結婚で青森県から移住した奥さまに、暮らしや、地域に根差した仕事の魅力を聞きま…
-
札幌市若い力が事業を守り育てる。二人三脚で歩む事業承継のお話20210316
北海道後継者人材バンクの事業承継で、実際にお話が進んでいる第一号がいらっしゃるということで取材に伺ってきました!「事業を引き継ぐこと」の様々な可能性を感じられる、事業者と後継者のお話しです。
-
厚真町厚真町で「ローカルベンチャーのパートナー」という新たな挑戦者を募集!20210215
(※撮影時のみマスクを外して頂いています) 北海道の交通の玄関口である新千歳空港、苫小牧港からほど近い、東胆振の海から山まで揃うまち、厚真町。山林と田畑にも恵まれ、作付面積日本一となったハスカップや…
-
厚真町誰も取り残さない。人と人が繋がり元気を保つ厚真町の社会福祉の姿20210214
厚真町では、特徴的な介護の取組みをしています。震災の影響を受けたからこそ、人々の暮らし方や不安など、様々な課題や改善点が見えてきました。誰もが将来も安心して過ごせる町に。その取組みついてお話を聞きまし…
-
札幌市事業承継をサポートして、人とまちの未来を繋ぐ20210204
「北海道事業引継ぎ支援センター」「後継者人材バンク」という機関をご存じですか?事業を引き継ぎ後世に残すことは、事業者にとってはもちろん、そこに住まう町の皆さんにとっても大切なこと。ぜひ、今後の生き方の…
-
神恵内村地域商社「キットブルー」とともに、海辺のまちの未来を描く20210201
以前、くらしごとで取材した神恵内村の「藻場LANDプロジェクト」。 ふるさとの海を蘇らせるべく立ち上がった人たちを追いました。 以前の記事はこちら その後、また神恵内を中心とした積丹半島の海に新たな…
-
初山別村漁師を育てる!人口1100人の村の新たな取り組み20210118
札幌から留萌を経由して日本海沿いを北上すること約3時間半。 初山別村は、北海道の北に位置する、人口約1100人の漁業と農業の盛んな村です。 付け加えるなら、「星を浴びる」体験ができると言われるほど、き…
-
札幌市企業と共に歩む。北の「ものづくり・ひとづくり」を支える団体20201229
昭和50年に設立され、今日まで北海道のものづくり、機械工業を支える一般社団法人北海道機械工業会。目まぐるしく技術が進化してきたこの時代を企業と共に歩んできたその役目について伺いました。
-
長万部町長万部町の公式キャラクター・まんべくんと長万部めぐり!20201228
市町村のキャラクター登場シリーズ第2弾!今回は長万部町の「まんべくん」に会いに行ってきました。長万部町の魅力を堪能できる場所を一緒にまわってきました。まんべくんの写真とともにお楽しみください!
-
旭川市白樺という樹木が繋げる人々の絆とStory。白樺プロジェクト20201221
白樺を活用した家具、樹皮でできたカゴ、飲料水、化粧品、なんと陶芸まで!北海道の白樺を活用したプロジェクトをご存知でしょうか。このPJに関わった林産試験場の方、そして家具職人の方たちに迫ります!