タグ「NPO法人」が付けられている記事が32件見つかりました。
1〜2 ページ中 1 ページ目を表示
-
北海道【記事&求人アリ!】くらしごと掲載企業の求人情報をまとめました!20250428
4/28から、くらしごと姉妹サイト「シゴトガイド」「ジョブキタ転職」にて、これまで取材させて頂いた企業や団体の求人情報を掲載中!気になる求人があれば、ぜひくらしごとの記事も合わせて読んでみてください。
-
函館市移住希望者の力になりたい。函館市地域交流まちづくりセンター20250421
函館市の西部地区は、教会群や金森赤レンガ倉庫などが並ぶ歴史のある場所です。その中に、ひっそりと佇む白い壁の洋式の建物。ドーム型の屋根が特徴的な建物が、函館市地域交流まちづくりセンター(以下、まちセン)…
-
遠別町心地よい隙間とクラフト感ある暮らしが叶う、北海道のひだりうえ20250417
北海道の左上にある人口2500人足らずの遠別町。小さなこの町で、地域おこし協力隊を募集します。協力隊OBの原田さんと役場職員の佐々木さんに、町の暮らしやここだからできることなどについてお聞きしました。
-
石狩市子どもたちが健やかに成長できる地域社会を。石狩市のNPO法人20240916
札幌から通勤、通学圏内の石狩市。手厚い子育て支援で、ファミリー層からの注目を集めています。大型児童センター「こども未来館あいぽーと」を訪れ、こちらを運営するNPO法人の皆さまにお話を伺いました。
-
新篠津村栗山町安平町農福連携で日本の障がい者福祉を変えたい。カレイドスコープ20240425
合同会社カレイドスコープの加藤純平さんは、障がい者福祉の分野で革新的な取り組みをする農福連携コーディネーター。農業と福祉をつなぐ存在です。町おこしにもつながるこの取り組みについてお話を伺いました。
-
むかわ町希望と明かりを照らす、NPO法人marge(マージュ)20240307
ある日の取材帰り、高速道路から「むかわ」と輝くイルミネーションを発見。なんでも、とあるNPO団体が自費でイルミネーションを灯しているとのこと。さっそく取材に伺うと、移住して新規就農した若手と地元出身の…
-
上士幌町「3つの柱」でまちづくりを活性化。上士幌コンシェルジュ20240104
移住誘致にいち早く取り組んできた上士幌町。その移住窓口を担うNPO法人上士幌コンシェルジュを取材してから6年。本州からの移住者でもある新しい職員の方々に、現在の事業と先輩移住者としてのアドバイスをお聞…
-
札幌市森や木だけじゃない。マルチに「未来へ託す」に全力な樹木医20231127
樹木医の崎川哲一さん。樹木医以外にも、森や巨木のツアー開催や、ezorockの活動、木のおもちゃの生産、放課後等デイサービスなど、多彩な活動を展開。森と木のもつ可能性を信じる彼の熱い思いに迫ります。
-
中頓別町北海道にある「夢が叶うまち」を知っていますか?20230307
中頓別町が今、実はとってもホットなまちになっているのは知っていましたか?ビジネスをはじめるのにとっても最適な場所。その理由は?
-
幌加内町世界中の太公望が憧れる「幻の魚」で地域を守る、よそ者の思い20220516
国内最大の人造湖・朱鞠内湖に生息する、国内最大の淡水魚・イトウ。釣りガイドや宿泊施設の運営などをするNPO法人理事長の中野信之さんは、この「幻の魚」の引力を生かし、保護しながら多くの事業をつくっていま…
-
下川町森を愛する彼女が下川町に見出した理想の暮らし20220120
札幌、函館、釧路、稚内、網走、帯広、糠平、増毛…。道内各地を旅するように暮らしてきた長尾綾さんは、2019年に下川町に移住。迷いながら各地を転々とする中で、ようやく見つけた理想の暮らし方を実現していま…
-
北海道地域から学ぶ!「暮らしの藝術大学」開校のお知らせ!20211217
2022年4月、全国110カ所のゲストハウスに旅をしながら、その訪ねた地域で交流や体験をし、面白いことを創出しながら学んでいくという、とんでもない大学が誕生することになりました。
-
余市町持続的に、自分らしく生きられる場所へ。余市エコビレッジ20210414
北海道余市町。ここに、「余市エコビレッジ」という場所があります。 「余市町登(のぼり)町」という場所を奥深く、自然豊かなエリアを進んでいくと、小さな建物がぽつぽつと見えてきます。木で作られたな小さな家…
-
八雲町八雲町では、地域観光を盛り上げるためのスタッフを募集中です!20200629
今、八雲町では、以前にくらしごとでご紹介した、観光地域づくりが着々と動き出しています! そして、そのためのスタッフとして地域おこし協力隊員の募集がいよいよスタートしました!! ジョブキタ 求人情報…
-
江別市商店街×ゲストハウス。コミュニケーションカオスをつくりだす。20200629
商店街にゲストハウスを産みだした林匡宏さん。大阪出身で、渋谷区の開発にも関わってきた林さんが手がける新しい地域活性化の取り組みのお話しです。
-
八雲町道南エリアと世界を繋ぐ!八雲町に蘇った昔ながらの銭湯20200528
古い銭湯を改修し、現代のコミュニティスペースとして蘇えらせた、八雲町の赤井義大さんの物語です。この地場産レストラン&古民家ゲストハウス『SENTŌ』を拠点に、道南と世界をつなぐ大きな挑戦を追い…
-
旭川市旭川圏のアウトドアの拠点!GUEST HOUSE アサヒカワライド20200511
アウトドアを通して上川エリアに人が集まる場所をつくりたい! 紆余曲折を経てたどり着いた旭川のまちで、アウトドアの拠点になりうるゲストハウスをオープンさせた杉浦さんのお話です
-
江別市「北海道学校図書館づくりサポートセンター」オープン!20200428
北海道江別市に、とても珍しい「学校図書館をつくるための」センターができました。そのお知らせです。
-
浦河町外で"地域"を見つめたからこそわかった、地元の魅力。20190704
北海道浦河町にUターンした、まちづくり会社ユートラインを立ち上げたり、Uターン・Iターンの人材獲得支援を行うNPO法人カエロを設立したりと、勢力的に活動をする村下知宏さんのお話です。
-
道外北海道UIJターン就職を目指す若き学生たち20190508
道外にいる学生さんで、北海道の企業への就職を目指す学生さんをサポート!UターンからIターン、Jターンまで、実際に北海道就職を目指している学生さんの活動をウォッチしていきます。