タグ「子育て」が付けられている記事が75件見つかりました。
1〜4 ページ中 1 ページ目を表示
-
清水町【北海道へ移住 生活費のお話】vol.09 清水町20231003
十勝の清水町で「大草原の小さな宿 こもれび」を経営している川勝さんファミリー。夫の恒良さんは、十勝しみず移住促進協議会の移住者コミュニティ部会の会長も務めます。移住のこと、仕事のこと、暮らしのことなど…
-
清水町「清水町が大好き」な移住者のコミュニティ。精力的に活動中!20231003
昨年5月に発足した「十勝しみず移住促進協議会」。受け入れ体勢強化と移住後のサポートを行っています。今回は協議会の「移住者コミュニティ部会」メンバーに、それぞれの移住のきっかけや清水町での暮らしについて…
-
倶知安町大好きなスキーもキャリアも。ベテラン看護師が叶えたニセコ移住20230831
新幹線に高速道路の開通予定と、今後ますますにぎわいを見せそうな倶知安町。このエリアで唯一の総合病院が「倶知安厚生病院」です。今回は同病院に勤務する男性看護師・互優さんに仕事や暮らしについて伺いました。
-
札幌市自分の体験をもとに、人生を変えたひとりの女性。20230822
北海道の短い夏の日差しを感じる7月頭。札幌市中央区、地下鉄「西18丁目」駅から徒歩3分程のところにある腸もみサロンにお邪魔しました。 腸もみ...? 聞き慣れない方もいるかもしれません。そう、今や腸…
-
札幌市人と人とを繋げる仕掛け人オーナー20230821
札幌のマチナカからほど近い中島公園エリア。広々とした公園や有名ホテルが建ち並び、地元民から観光客にまで愛されているエリアです。 立ち並ぶ建物と建物の間にある細い中路にひょいっと入ってみると、青みがか…
-
安平町8月3日・4日「あびら教育フォーラム」開催!20230712
1年生から9年生がともに学ぶ安平町早来学園は令和5年4月に開校しました。コンセプトは「自分が『世界』と出会う場所」 安平町は、日本一の公教育を目指しています。 そんな安平町内に活動拠点を置いている…
-
札幌市絵本は芸術であり生きる力を育むもの。良質な絵本がそろう専門店20230627
新発寒にある「ちいさなえほんや ひだまり」は、絵本の専門店。この道40年以上の店主・青田正徳さんが、胸を張って勧める2500タイトルが並びます。奥が深く、でも楽しい絵本の世界について青田さんが語ってく…
-
栗山町2組の夫婦が営む生産者とお客様と繋ぐ架け橋レストラン20230615
2021年にオープンした栗山町のレストラン&カフェPONE。小林酒造の敷地内にある隠れ家フレンチは、2組の夫婦が営んでいます。身体にも環境にもやさしい店をコンセプトにしている同店におじゃまし、話を伺い…
-
網走市オホーツクの大自然・海の幸を堪能!推しpoint多数の網走暮らし20230601
北海道の大自然の中で暮らしたい!アウトドア大好き! 新鮮なオホーツクの海鮮を満足いくまで堪能したい! とはいえ、あまり田舎過ぎない「街」で、適度に便利に暮らしたい。 そんな欲張りなあなたにオススメ…
-
安平町手作り木製遊具のある園庭。未来を築く力を育むおいわけ子ども園20230405
豊かな自然を生かした特徴のある保育を行っている安平町の2つの認定こども園。今回は、職員の方たちが自分たちで作った木製遊具が園庭や園内にあるという「おいわけ子ども園」におじゃましてきました。
-
安平町子どもたちのため。可能性が広がる環境の整ったはやきたこども園20230403
子ども中心の町づくりを行っている安平町。今回は町にある認定こども園のひとつ、「はやきた子ども園」を訪問。木を用いた園舎、馬がいる園庭、そして多彩な先生たち。興味津々、園のことをあれこれ園長に伺いました…
-
安平町面白い人がどんどん集まってくるまち「安平町」20230315
北海道安平町。馬や菜の花で有名なこのまち。札幌からも車で1時間程度、新千歳空港からは車で20分程度とアクセスも良いこのまちは、移住者も少しずつ増えているのに加え、「子育て」が今とっても熱い...という…
-
中頓別町新しい働き方・生き方。北海道から、田舎暮らしの再提案。20230314
人口1,600人ほどの北海道の小さなマチ、中頓別町。その小さなマチで始まった最先端の働き方改革「特定地域づくり事業」を追いました。
-
安平町あびらのくらしごと20230131
安平町は、近年は軽種馬の産地としても知られた「早来町」と、アサヒメロンと鉄道のまち「追分町」が合併して誕生した自然豊かな新しいまちです。高速道路も通り、交通アクセスの良さもある土地柄です。 ■新千歳…
-
札幌市アクセサリーづくりと英語。「好き」をビジネスに繋げた軌跡20230116
6月下旬。北海道に爽やかな初夏が訪れていたころ、自宅から世界に向けてアクセサリーパーツを販売している女性がいると聞き、札幌市内のとある住宅街にやってきた取材班。気持ちのいい青空の下、戸建のお家が並ぶ道…
-
美幌町安心の子育てライフと、いい職場に出会えた美幌という選択。20221219
高校の同級生のご夫婦が、就職にあたって縁もゆかりもない美幌町に移住。コンパクトシティの利便性や手厚い子育て支援に満足し、幸せに暮らしています。ご主人の職場「芙蓉建設株式会社」は、移住者を積極サポート!
-
白糠町日本のエネルギーを支える技術者来たれ!掘削技術専門学校20221128
日本では技術者が著しく減っている『掘削』。後継者がいないという危機的な状況をなんとかすべく生まれた、掘削の技術が学べる日本唯一の専門学校のお話。
-
岩内町海と山と人情があるまちの、進化する子育て環境。20221005
北海道の西海岸に位置する岩内町に移住してきた笠原亜里紗さん。聞けば、子育てしやすい環境にも満足している上、さらなるまちの教育環境の「進化」にも期待を寄せているのだとか。その内容とは?
-
札幌市※満員御礼※【10/21開催】札幌転勤族ママおしゃべり&交流会!20221003
※こちら満員になりました※ 「札幌の子育て情報が知りたい」 「子連れのお出かけスポットがわからない」 「ママ友がなかなか出来ない」 子育て中の転勤族ママには悩みがいっぱい...! 札幌でのママL…
-
札幌市みんなに喜ばれるキッズコーナーを。熱き市役所職員の想い20221003
札幌市東区のサッポロさとらんどにオープンした札幌市内最大級の屋内キッズコーナー。その完成の裏には、「みんなに喜んでもらいたい」という強い信念をもった札幌市役所職員の活躍がありました。