タグ「子育て」が付けられている記事が54件見つかりました。
1〜3 ページ中 1 ページ目を表示
-
日高町牛と従業員、仲間とともに故郷で夢を紡ぐ。倶里夢牧場20220328
日高町といえば、馬が有名なこのまちに、一番大きな乳牛牧場があります。2歳と4歳のお子さんを持つ代表と、奥様に都会とは言えない「THE田舎」なこのまちでの生活や仕事についてお聞きしました!
-
札幌市釧路から東京、札幌へ。元バスガイドさんが拓く、新たな働き方。20220324
釧路出身の寺井さん。東京でバスガイドや添乗など旅行業でのキャリアを積んだ後、あるきっかけで札幌へとJターンしました。東京での思い出や、移住のきっかけ、札幌へ来てからの活躍などお話を聞かせてもらいました…
-
北海道北海道のワーケーション事例20220224
北海道に子連れワーケーションを!と活動している新岡唯さんをはじめ、北海道各地のワーケーション事例をまとめてみました。
-
札幌市北海道を子連れワーケーションの「聖地」に!20220224
親子で旅に出かけ、仕事と子どもへの学習体験を両立させる「子連れワーケーション」。その支援や周知に力を入れている新岡唯さんに、北海道で「子連れワーケーション」をする魅力と、現在の課題についてお聞きしまし…
-
厚沢部町誰でも託児ができる!?ワーケーションの新しい選択肢【後編】20220217
2021年10月、「保育園留学」という言葉がワーケーション界隈に衝撃を落としました。その仕組みを作ったのは道南にある厚沢部町。サービスができた裏側と、仕組み作りをした二人に、お話を伺いました。
-
厚沢部町誰でも託児ができる!?ワーケーションの新しい選択肢【前編】20220216
北海道厚沢部町で、今話題の「認定こども園はぜる」。ここを舞台にワーケーションというひとつのキーワードを掛けた事業が誕生しました!
-
上士幌町ホテルの在り方が変わる!小さな町にできた新しいホテル。20220124
十勝地方の上士幌町に新しくワーケーションや出張などのビジネスユースに最適なホテルができました。子育てや自身がチャレンジできる土地を求めて移住した方が支配人だと聞き、お話を聞いてきました。
-
室蘭市1/29(土)室蘭で「ムロランワンパク〜2022huyu」開催!20220119
2022年1月29日(土)、室蘭で楽しいアウトドアイベント「Outdoor base camp ムロランワンパク〜2022huyu」が開催されます!
-
下川町シンプルな暮らしと、ささやかな試みを楽しむ家族20220112
旭川から下川町へ移住&パン工房「jojoni」を移転した尾藤佳衣さんと、下川町へUターンした剛弘さんご夫婦。現在は長男の雨くんとコンパクトなまちでシンプルな暮らしを楽しんでいます。その日々の魅力を伺い…
-
鶴居村鶴居村の夫婦がつくる新しい旅のカタチ【後編】20211213
鶴居村にある小高い丘の上に立った「ハートンツリー」。ここを舞台に「子連れワーケーションを」を始めるお話です。
-
鶴居村鶴居村の夫婦がつくる新しい旅のカタチ【前編】20211209
ひがし北海道にある小さな村「鶴居村」。その鶴居村に住む二人の夫婦がそれぞれの立場から作る新しい旅のカタチについて取材してきました!
-
札幌市「ときめく」デザインを追求し、活動の幅を広げるママデザイナー20211202
札幌で、子育てをしながらデザイナーとして生活する鈴木いそかさん。お仕事をしつつ、趣味の自転車を楽しむなど、仕事も暮らしも全力で楽しんでいる姿は、とっても素敵でした。
-
厚沢部町厚沢部町の『こども園職員募集セット』完成しました!20211130
昨年、まちのこどもたち(主に中学生)に向けた、地元の職業(企業)を知ってもらうための冊子を作らせて頂いた厚沢部町さん。今年は、こども園の職員募集のための提案をして欲しいとのことで、 ■子ども園紹介を兼…
-
江別市家族を大切にできる暮らし、まちの人の目線に立つ仕事。20211101
家族を大切にする働き方を模索し、江別市地域おこし協力隊となった丹治さん。3年の任期の中で、最終年度を迎えました。新型コロナウィルスが蔓延する状況の中、工夫をこなしながら活動を続けたきた丹治さんです。
-
浦河町顔が見える距離感で、地域の人の健康を支える喜び20211012
あらゆる人がお世話になっている自治体の保健師さん。そんな保健師さんの仕事について教えてもらうべく、北海道浦河町の保健センターを訪れました。そこには、コンパクトな町ならではの特徴がありました。
-
恵庭市子育ての場所に選んだのは、恵庭市でした。20211011
神奈川県から恵庭市へと移住した増尾さんご家族。子育て環境を見直し、自然のあるところへ…と移住先を恵庭市に決定。次の仕事を見つける間もなく移住してきた増尾さんの、それまでのストーリーをお聞きしました。
-
恵庭市恵庭市@移住者向け求人情報冊子「EniwaJobs」が発行になりました!20211001
「Eniwa Jobs」とは... その名の通り、恵庭市(Eniwa)のお仕事(Jobs)情報がふんだんに載った冊子のことです。 恵庭市にあるお仕事の詳細はもちろん、実際に恵庭市へ移住してきた方のイ…
-
栗山町移住検討者と町をつなぐ 栗山町移住コーディネーターのお仕事20210830
栗山町で移住コーディネーターを務める腰本さんは、アナログとデジタルの良さを両立しながら移住希望者への支援や情報発信を行っています。普段のお仕事内容からコロナによる影響まで、じっくりお話を伺いました。
-
厚真町誰もが本音で働ける場所づくり。北海道厚真福祉会20210716
空港にも近いという立地を誇り、そしてサーフィンのメッカとしても有名になってきている厚真町。自然に囲まれた場所で、趣味を楽しみつつ生活ができる、そんな魅力を教えていただきました。
-
上士幌町世界を味わう「旅するスパイス」。隠し味はまちの子どもたち!?20210510
スパイス専門店「クラフトキッチン」。旅するスパイスという、家庭で世界の味を楽しめるスパイスを販売しています。ただ、このクラフトキッチンはただの店舗ではありません。この場所が持つ意味を取材しました。