タグ「飲食業」が付けられている記事が93件見つかりました。
1〜5 ページ中 1 ページ目を表示
-
苫小牧市苫小牧のソウルフード・カレーラーメンを広め伝える。味の大王20250530
苫小牧のソウルフード・カレーラーメン。発祥の店であり、苫小牧のカレーラーメン界隈をけん引してきたのが「味の大王」です。昨年社長に就任した3代目と、現場で活躍する店長にカレーラーメンの歴史や店のことなど…
-
白老町第2回「白老徳寿和牛&イチゴ祭り」を開催します!20250513
北海道白老町にある「徳寿ファーム」で、昨年大好評だった、グルメイベントを開催! 自社農場で丹精込めて育て上げた「安心・安全・高品質」の白老徳寿和牛と自家栽培イチゴを特別価格にてご提供します。 開催概…
-
北海道【記事&求人アリ!】くらしごと掲載企業の求人情報をまとめました!20250428
4/28から、くらしごと姉妹サイト「シゴトガイド」「ジョブキタ転職」にて、これまで取材させて頂いた企業や団体の求人情報を掲載中!気になる求人があれば、ぜひくらしごとの記事も合わせて読んでみてください。
-
函館市函館から世界で通用するパン職人を。パン エスポワール20250428
2025年で25周年を迎えた、北海道函館市のパン屋「パン エスポワール」。市内に4店舗あり、長年函館市民から愛されている人気店です。そして経営しているのは、代表取締役の民谷貴彦さん。25歳のときに開業…
-
本別町「食」を通して魅力を発信中。本別町にたどり着いたご夫婦のお話20250120
夫は移動販売で人気の「トカチケバブ」のオーナー。妻は「本別町魅力UPコーディネーター」として町の魅力を発信中。大好きな本別町を拠点に活躍している若い夫婦のこれまでとこれからについて伺いました。
-
安平町教育と起業が両方叶う安平町へ移住!地元素材で地ビールを創る20240828
安平町の早来地区に地元産の農産物を生かしたクラフトビールを提供するスポーツバーがオープンしました。手掛けるのは。脱サラして移住した地域おこし協力隊の坪松賢太さん。創業の想いや展望を聞いてみました。
-
浦河町馬が好き!大阪から浦河へ移住した明るく元気な夫婦の物語20240821
浦河町でワインバー「テラ.シャン」を営む寺浦夫妻は、大阪出身。馬が好きで何度も町に通ううちに移住を決めたそう。夫妻の経験談は、移住を検討中の人に役立つ内容が多数。浦河の最近の取り組みもあわせて紹介しま…
-
滝川市空知産ワインとワインに合う料理が楽しめるイベントのお知らせ!20240819
ワイン生産が熱い空知地方の中央部に位置する滝川市で2024年8月24日(土)、空知産ワインとワインに合う料理が楽しめるイベント「そらちワイン×ワインFesta2024」が開催されます! 今年で9回目…
-
帯広市味と想いを伝承する、インデアンのカレー。(株)藤森商会20240811
帯広市民をはじめ十勝の人たちのソウルフード「インデアン」のカレー。インデアンを運営する創業125年の「藤森商会」のこれまでの歩みやカレーの話などのほか、現場でその味を支えているスタッフの方にも話を伺い…
-
栗山町ここでコーヒーを。スペシャルティコーヒー専門店ブンナ・タッタ20240711
札幌から車で約1時間の場所にあり、1次、2次、3次産業のバランスがとれた、人口1万1千人ほどのマチ、北海道栗山町。希少な国蝶「オオムラサキ」が生息するほど、豊かな自然が残る町です。この栗山町に移住し、…
-
札幌市心がつながる笑顔の職場。徳寿グループでスタッフ募集中!20240702
★詳しい募集要項はコチラ★ 掲載期間:2024/07/2〜 北海道札幌市豊平区に本社を置き、札幌市・江別市・千歳市・室蘭市・苫小牧市に店舗を構える北海道屈指の人気焼肉店「徳寿」を運営する梨湖フーズ…
-
白老町今年は白いイチゴに注目!「焼肉徳寿」の6次産業化が止まらない20240702
上質な肉の脂が焼けてジュウジュウと響く香ばしい音。 鼻腔から大脳辺縁系まで貫くかぐわしい香り。 そして舌の上で広がる上質な肉の旨み・・・。 今回ご紹介するのは、思い出すだけでおなかがすいてしまう人気…
-
白老町第1回「白老徳寿和牛&イチゴ祭り」を開催します!20240611
北海道白老町にある「徳寿ファーム」で初めてのグルメイベントを開催! 自社農場で丹精込めて育て上げた「安心・安全・高品質」の白老徳寿和牛と自家栽培イチゴを特別価格にてご提供します。 開催概要 ◎日時…
-
江別市キッチンカーと実店舗で全道へ。燻製と檸檬 Bitters20240516
全道をキッチンカーで巡る「燻製と檸檬 Bitters(ビターズ)」。燻製したサバをパンで挟んだ「燻製サバサンド」や、甘くほろ苦い「レモネード」が人気です。「あれ?この檸檬のイラスト、江別市でも見たこと…
-
長沼町温かな町の人に惹かれて移住、珈琲豆の焙煎店を営む。20240205
東京・下北沢から長沼町へ移住した土生さん夫妻。市街地の畳屋の建物をリノベし、2023年春、コーヒー豆の「ばいせん屋habu」「みつあみ美容店」をオープンしました。町にすっかりなじんでいる夫妻の移住物語…
-
安平町追分駅前を明るく照らす、家族の物語。追分ホテルわたなべ20240129
JR追分駅前にあるホテルわたなべは、宿泊・飲食・仕出しと街の人にとって欠かせない存在。戦時中の屋台から商売を始めた初代から数えて3代目になる渡辺社長とご家族。ホテルと渡辺家の歴史をご紹介します。
-
洞爺湖町心地良い場所で心地良い仲間と。人気のカフェスタッフ募集!20240122
詳しい求人情報はシゴトガイドをご確認ください! (掲載期間:2024.1.22 6:00〜2024.2.19 6:00) カフェの窓に広がるのは草原と羊蹄山。反対側には洞爺湖。四季を通して変化…
-
ニセコ町すべての人に安心安全でおいしい食事を届けたい。味楽屡ゆきや20231207
ニセコ町の地域おこし協力隊として、57歳で移住。原料から自分の目で吟味し、ニセコ町産の米をはじめとする農産物を使った加工品で、すべての人に安心安全でおいしい食事を届けている齋藤行哉さんの、こだわりと努…
-
長沼町世界へ届けたい! ワイン・ウイスキーの生産に取り組む馬追蒸溜所20231206
話題のカフェやスポットが増えている長沼町に、2022年春「馬追蒸溜所」がオープン。ワインとウイスキーを生産している同蒸溜所へおじゃまし、道外出身者である2人のスタッフに蒸溜所のことや夢を語ってもらいま…
-
壮瞥町思い描いた地方のまちづくり。40代で移住した壮瞥町で実現を20231109
2022年夏にオープンした壮瞥町の「地域のあそびば ミナミナ」と、自然派ワインなどを扱う「ヨツカド商店」。運営する地域おこし協力隊の今井亮輔さんに、壮瞥へ移住した理由やこれからの夢などを伺いました。