タグ「起業」が付けられている記事が233件見つかりました。
1〜12 ページ中 1 ページ目を表示
-
函館市函館から世界で通用するパン職人を。パン エスポワール20250428
2025年で25周年を迎えた、北海道函館市のパン屋「パン エスポワール」。市内に4店舗あり、長年函館市民から愛されている人気店です。そして経営しているのは、代表取締役の民谷貴彦さん。25歳のときに開業…
-
遠別町心地よい隙間とクラフト感ある暮らしが叶う、北海道のひだりうえ20250417
北海道の左上にある人口2500人足らずの遠別町。小さなこの町で、地域おこし協力隊を募集します。協力隊OBの原田さんと役場職員の佐々木さんに、町の暮らしやここだからできることなどについてお聞きしました。
-
長沼町長沼町地域おこし協力隊募集スタート&東京・大阪イベント開催!20250414
アクセス抜群!理想の「田舎暮らし」が叶うまち・長沼町 北海道の空知地方に位置する長沼町は、なだらかな丘陵が広がる美しいまち。農業が盛んで、新鮮な食材に恵まれています。そんな「美しい田舎」の風景ですが、…
-
下川町つながりを楽しむまち、下川町20250331
安平町は、新千歳空港や札幌へもほど近く、競走馬、アサヒメロン、鉄道と見所もたくさん。町を支える企業も魅力たっぷりの実力派揃いなのです。そんな町の企業を深掘りしレポートします!
-
下川町下川で出会い、定住した夫婦。二人で林業の川上と川下に取り組む20250329
宮城出身の夫と千歳出身の妻。森好きな2人が出会ったのは下川町。夫は林業に従事し、森づくりに精を出し、妻は森で伐採したトドマツを用いた精油事業に取り組んでいます。移住して15年以上になる2人のこれまでと…
-
旭川市サーフィン好きな社長の電気工事・照明デザイン企業、デンキュー20250314
旭川市内で電気設備の設置や修理といった電気工事を行う「株式会社デンキュー」。照明空間デザインを設計からも手掛けています。今回は、代表取締役の成田智裕社長に会社設立のきっかけをはじめ、これからのことなど…
-
赤平市赤平市でこのまちの「ファン」を作る地域おこし協力隊を募集!20250224
募集の詳細は北海道の転職・適職求人サイト「ジョブキタ」にて! (掲載期間:2025/2/24 6:00〜2025/03/24 6:00) 赤平を好きになってもらうための資源は、たくさん! 日本遺産…
-
東川町ご縁のある人に幸せを願う超前向きな経営者「有料老人ホーム華」20250224
東川町で有料老人ホーム華を運営する会社をスタートさせた髙島悠太さん。陽気で元気な髙島さんが大切にしているのは職員ファースト。労働環境を整えることが結果として入居者さんにとってもプラスに還元されると考え…
-
新篠津村自然と地域の温かさに包まれた、理想の北海道暮らし20250127
2022年に千葉から新篠津村へ移住してきた小野ファミリー。コロナ禍にオンラインで仕事ができると分かり、子どもたちをのびのび育てたいと移り住んできました。いいことばかりじゃないけれど、結果的に移り住んで…
-
別海町地域おこし協力隊員数が急増!別海町がめざす地域活性化計画20241209
「ここまで来ると、べつ・せ・かい」 北海道の東部、根室管内の中央部に位置し、東西61.4km、南北44.3kmに広がるマチ、北海道野付郡別海町観光協会のキャッチコピーです。牛が悠々と道路横断する景色や…
-
小平町34歳で会社員からホタテ漁師に。はじまりは10分間の決断20241111
34歳で漁師の道へ。小平町「凌雲丸」代表の氏家さんにお話を伺いました。海好きを貫く生き様は、行動する勇気を私たちへ教えてくれます。心から湧き立つような夢。「どう掴みとるのか」の物語です。
-
奈井江町人とのご縁から林業起業。「伐っても切らない」をモットーに。20241105
森林組合から独立し、会社「しょうけい林業」を立ち上げた代表取締役・田中正行さん。山林の買取も行い、社有林を多数抱えるほか、機械化も積極的に進めています。これまでのことやこれからのことを伺いました。
-
苫小牧市周波数はやーみんな(83.7)!FMとまこまいが目指す世界20241021
北海道屈指の工業都市でありながら、樽前山と太平洋に挟まれ自然も豊かな苫小牧。フェリー港のほか新千歳空港へのアクセスも良く、近年はワーケーションや移住者からの視線も集まっています。 そんな苫小牧に、開局…
-
富良野市仙台から移住して事業承継!70年続く青果店の3代目に20240909
北海道富良野市の麓郷にある「藤林商店」は来年創業70年を迎える老舗のお店。こちらを事業承継した工藤原野さん・奈奈さん夫妻が今回の主役です。偶然の出会いから、人生を変える選択をしたお二人の物語です。
-
北海道北海道で農業デビューしませんか?【就職・就農相談フェア開催】20240830
北海道の暮らし、北海道の農業に興味のある方必見! 北海道各地の農業法人や市町村関係者の声を直接聞き、その場で相談することができるイベントです!出展者は、先進的な経営や働きやすい職場づくりに取り組んで…
-
安平町教育と起業が両方叶う安平町へ移住!地元素材で地ビールを創る20240828
安平町の早来地区に地元産の農産物を生かしたクラフトビールを提供するスポーツバーがオープンしました。手掛けるのは。脱サラして移住した地域おこし協力隊の坪松賢太さん。創業の想いや展望を聞いてみました。
-
浦河町馬が好き!大阪から浦河へ移住した明るく元気な夫婦の物語20240821
浦河町でワインバー「テラ.シャン」を営む寺浦夫妻は、大阪出身。馬が好きで何度も町に通ううちに移住を決めたそう。夫妻の経験談は、移住を検討中の人に役立つ内容が多数。浦河の最近の取り組みもあわせて紹介しま…
-
留萌市3兄弟の自慢のアップルパイを引っ提げ、留萌から全道、全国各地へ!20240730
留萌にある「さんなすび」は、絶品アップルパイの店。全道だけでなく、全国から買いに来るお客さんもいるほどです。ここを経営しているのは片岡3兄弟。今回は、末っ子であり専務を務める片岡広貴さんに店のこと、留…
-
留萌市米屋と建築、そして街のこと。生まれ故郷で「やりたいこと」を形に!20240723
明治40年創業の留萌の米穀店「笠井商店」。現在取締役であり、次期代表でもある笠井佳祐さんが今回の主人公。米屋の業務のほか建築士としても活躍中。さらに、「るもい未来観光創生チーム」のメンバーとして町のた…
-
留萌市花屋の仕事に誇りを持って取り組む女性。通いたくなる小さな生花店20240716
留萌市内にある小さな生花店「花日々」。地域密着型のステキなお店です。切り盛りしているのは高い技術とセンスを持ちあわせている小美川友美さん。親しみやすい小美川さんに、仕事に対する思いや留萌のことなどを伺…