タグ「ものづくり」が付けられている記事が165件見つかりました。
1〜9 ページ中 1 ページ目を表示
-
赤平市こだわりの革製品作りを続ける「鞄 いたがき」の次世代社員20250627
赤平に本社を置き、全国6カ所に直営店を構える「鞄 いたがき」。一つひとつ手間をかけて作られるタンニンなめし革の製品は、いいものを長く使いたいという本物志向の人たちに支持されています。そんな同社で製造の…
-
旭川市イノベーションならぬイモベーション。サツマイモで地域活性を20250623
旭川圏でサツマイモ栽培に取り組む生産者さんと地域の人たちを結ぶ「スイート・イモベーション・プロジェクト」。プロジェクトを主宰する松本浩司さんをはじめ、関わりのある方たちにお話を伺いました。
-
共和町出勤前にサーフィン、家族との時間もたっぷり。オンオフどちらも充実!20250616
共和町にある住鉱国富電子株式会社は、首都圏の企業並みに福利厚生や待遇が充実。同社に勤務し、仕事にやりがいを感じながら、趣味のサーフィンも楽しみ、家族との時間も大切にしている「リア充」なスタッフの方に話…
-
千歳市面白そうな方へ転がっていった先に。イロイロリビング。20250602
千歳市でアートの拠点「イロイロリビング」を運営している坪田佳之さん。坪田さんの活動の軸である「教育」と「音楽」を中心に、千歳でのくらしや生き方に迫りました。
-
厚沢部町愛する木に失礼のない仕事をする広葉樹の製材会社、鈴木木材20250410
北海道の南西部、津軽海峡に面した地域に位置する厚沢部町というまちにある鈴木木材は、家具業界をはじめサステナブルを意識する企業から一目を置かれている製材工場。「木を愛する」3代目の鈴木暢光(のぶてる)さ…
-
安平町若い世代をはぐくむ、まちの建築板金(有)三曻20250320
安平町に、女性しては胆振管内で初めて「建築板金技能士1級」の合格者が誕生したと聞き、早速取材に!25歳の藤谷優由さんは父、兄ととも建築板金の技術を磨いています。まちの建物を家族と共にしっかりささえる女…
-
帯広市先端技術を酪農家さんへ届ける土谷特殊農機具製作所で新卒採用中20250317
募集の詳細はジョブキタ就活2026にて! (掲載期間:2025/03/17(月)10:00〜2026/03/31(火)13:00) 北海道東部にある帯広市に本社を構える「株式会社土谷特殊農機具製作…
-
帯広市世界の先端技術で、地域の酪農を支える。土谷特殊農機具製作所20250315
株式会社土谷特殊農機具製作所は、酪農機器・資材を手がけるものづくり企業。バイオガスプラントやアイスシェルターなどの先進技術を扱うこの会社の魅力と、Uターン転職者のリアルな声をご紹介!
-
音威子府村日本最年少の地域PM。才能輝くアクティブなPMに村も期待!20250217
2024年夏に音威子府村で初となる地域プロジェクトマネージャー・加藤瑛瑠さんが着任。村立の北海道おといねっぷ美術工芸高等学校の卒業生で、寄木細工の木工作家、ミュージシャン、経営者としても多彩に活躍して…
-
岩内町予約殺到!冬のみの名産品「たつかま」の魅力とは?尾崎商店20241226
北海道の隠れた名産品である、スケトウダラの白子を原料とした「たつかま」。道内外から岩内町のヤマシメイチ尾崎商店に数多くの人が訪れます。店長尾崎さんからたつかまの魅力と今後についてお話を伺いました。
-
新ひだか町DXと人材育成で、地域も社員も笑顔の未来を。幌村建設(株)20240912
新ひだか町にある幌村建設は、日高エリアで70年近くインフラ工事を行っている元請け企業。近年は、若手育成・現場サポート・建設のDX化」の3チームを創設して、社員が働きやすい環境づくりを進めています。ゼロ…
-
池田町人の思いに寄り添った、十勝に似合う家づくり。(株)赤坂建設20240729
青空広がる十勝晴れのある日、池田町に本社を構える「赤坂建設」を訪れました。「十勝に似合う家づくり」がモットーの赤坂建設。その取り組みや、社員一人ひとりの家づくりへの思いについて、お話を伺いました。
-
和寒町和寒町のインフラを支える「近藤組」は、アットホームな雰囲気が魅力20240705
和寒町で100年以上の歴史を誇る「近藤組」。土木や建築のインフラ整備を中心に町の発展を支え続けている同社で、現場と事務方でそれぞれ活躍する2人のスタッフに会社の魅力や仕事のことを伺いました。
-
当麻町コンセプトは「木と社会をつなぐ」。森を知っている木工家20240703
当麻町で「木と社会をつなぐ」活動をしている合同会社FIELDGIFTの原弘治さん。自身の山を所有し、森のこと、木のことを熟知している木工作家です。山の整備や講演活動も行っている原さんにこれまでのことを…
-
新十津川町波を起こしたい!? 新十津川発ガレージブランドに込めた想い20240701
根っからアウトドア好きという新十津川町の吉原正樹さん。自身の板金の技術と経験を生かし、ガレージブランド「WAVER KRAFT.」を立ち上げました。そこには大好きな新十津川の町を盛り上げたいという想い…
-
美瑛町古きに新たな輝きを。捨てない暮らしを提案するAntaaLab20240627
美瑛にある「AntaaLab」は、廃校跡にできたインテリアショップ。扱っているのは古材や古道具など。捨てられていたかもしれないそれらに、デザインやアイデアで新たな価値を生み出し、捨てない暮らしを提案し…
-
新十津川町アートで町を活性化。新十津川の美術館「かぜのび」館長の想い20240610
2023年6月に彫刻家・五十嵐威暢さんの美術館「かぜのび」の館長に就任した大畠ひとみさん。3人の子育てや家業の手伝いもしながら、大好きな新十津川町をアートで盛り上げたいと日々奮闘している大畠さんに話を…
-
函館市思いが詰まった函館の地酒は、なんかいいねと思う「飲まさる酒」20240325
道内屈指の観光地であり豊富な海産物も自慢の函館市。そこに新たな地酒が生まれました。飲まさる(ついつい飲んでしまう)酒を造るのは、「函館に地酒を造ろう!」と熱い思いで集まった人々でした。
-
苫小牧市価値ある仕事に携わる誇り。漁船を手がけて1世紀以上の吉田造船20240321
大正5年に創業し、苫小牧で小型漁船を製造する吉田造船を訪問。専務と若手社員の方に製造の工程や仕事のやりがいなどを伺いました。漁師さんたちの安全を守るという職人としての誇りが感じられる時間でした。
-
札幌市未来を形作る。さっぽろのモノづくり企業で働きませんか?20240201
札幌市の未来を創るモノづくり企業を動画で紹介! 今、札幌市ではビルの建て替えなど、再開発が活発で、生まれ変わろうとしています。 そんな札幌市には、未来を創るモノづくり企業がたくさんあります。 会社が…