タグ「ものづくり」が付けられている記事が141件見つかりました。
1〜8 ページ中 1 ページ目を表示
-
富良野市士別市音威子府村木を育て、加工や販売まで幅広く手掛ける会社で正社員を募集中!20230926
北海道士別市に本社を構える三津橋産業株式会社は、山に木を植えて育てるところから、伐採して収穫し、加工して販売するまで、木材の一連のサイクルに携わる木材会社です。 士別の本社以外にも、道内各地から大阪・…
-
白老町地域の方が安心して働ける木箱製造の会社でアルバイトを募集中!20230913
北海道の白老町、近年ではアイヌをテーマとした「ウポポイ(民族共生象徴空間)」がオープンし注目を集めるまちです。 そんな白老町で、50年以上、木箱製造に携わってきた「(有)三和製箱」で木製品・木箱の製造…
-
中富良野町中富良野に移住してクラフトビールブルワーへ、その思いと暮らし20230903
北海道の山々で、スノーボードに明け暮れる暮らしを求めて移住した鵜飼さん。そんな鵜飼さんのお仕事は、クラフトビールのブルワー(醸造士)。ここに至る経緯と、この先に目指す暮らしについて伺いました。
-
旭川市人柄が自然に笑顔に表れる。融雪槽やエクステリアの道北建装20230808
旭川で40年以上続く、融雪槽やエクステリア工事の会社「道北建装」。「人と自然を大事に」というコンセプト&仕事を断らない主義の同社に伺い、会社の魅力や同社で扱うアートコンクリートシステムなどについてお話…
-
八雲町目立て! バズれ! すべては、八雲のために。20230801
小さなまちの、小さなクルマ屋さんが、なんでコストコ商品を扱ったり、高気圧酸素ボック スを設置するの!?ユニークな取り組みを次々と展開する小西雄一さんに、「目立ってバズ りたい」理由を尋ねると…
-
帯広市帯広高等技術専門学院(MONOテク帯広)20230721
学院の紹介 高等技術専門学院は、職業能力開発促進法に基づき北海道が設置している公共職業訓練施設です。愛称は「MONOテク」。ものづくりをはじめとした専門的な知識や技能・技術を身につけて就職しようとする…
-
帯広市技能を身につけ、ものづくりの仕事に就く。MONOテク帯広20230721
MONOテクは、ものづくりなど手に職をつけて就職できる職業訓練校。道内8カ所あるうち、MONOテク帯広は十勝ならではの特長があります。現在通っている訓練生の声を交えてMONOテクの魅力や学べることを紹…
-
札幌市木育マイスターの知識を生かし、道産材を使った空間をデザインする20230705
オフィスや公共施設などの空間デザインを手がける北川真紀子さん。木育マイスターの資格を有し、道産材を使ったデザインを提案するなど、その知識を仕事でも存分に発揮しています。仕事や木への想いを伺いました。
-
札幌市ビー玉と木のおもちゃに、大人も子どももワクワクが止まらない!20230630
一軒家を改装した「ビー玉と木のおもちゃ アトリエマーブル」は、大人も子どもに戻ってしまう夢のような場所。ここを主宰しているおもちゃ作家の金子周平さんに中を案内してもらいながら、金子さんの夢や想いを伺い…
-
森町道南スギのまちで木工体験を。森町iroMoriで活躍するユニークな2人20230626
北海道駒ヶ岳のふもとに2023年4月、レーザー加工機やデジタル工作機械を備えた木工体験施設「iroMori(イロモリ)」がオープン。スタッフは2人のユニークな青年で、木工とデザイン・デジタルのプロフェ…
-
森町関東から森町へ。大好きな町のため木育に取り組み、人を育てる20230622
北海道南部・渡島地方にある森町で、関東から移住してきたという鈴木さんに出会いました。移住後に入社した地元の林業企業(株)ハルキで仕事に・木育にと力を入れ、人とのつながりを築いています。大好きな森町のた…
-
旭川市旭川家具の拠点・ADCがリニューアル。担当者はいつも笑顔の関西人20230621
リニューアルした「旭川デザインセンター」。旭川家具のことが分かるミュージアムや木工体験ができるラボなどが新たに誕生。関西から移住し、リニューアルに携わったマネージャーにセンターを案内してもらいました!
-
森町「地材地消」と木育で、地域を元気にする。(株)ハルキ20230619
製材・集成材・プレカットの生産を一貫して行う珍しい生産体制はもちろん、「木育」を通したユニークな活動もとっても気になる、なんだか面白そうな会社。森町の株式会社ハルキを取材しました。
-
三笠市土地に惚れ込み三笠に移住、絶景ヴィンヤードで夢の実現を20230612
2023年に醸造用ブドウ農園「AKASAKA Vineyard」として独立した赤坂卓也さん。実は「ワインにあまり関心がなかった」。人と土地に恵まれたという赤坂さんが今、目指しているものとは。
-
当別町花は心の栄養。道内屈指の花卉生産の町でヒマワリ栽培に取り組む20230608
当別町の花卉は道内トップクラスの生産量。ユリやカスミソウが有名ですが、その中でヒマワリ栽培に取り組んでいるのが、当別花卉生産組合のひまわり部会長の岩中和則さんです。岩中さんにヒマワリや花卉への想いを伺…
-
札幌市「棟梁精神」で北海道の未来を築く。(株)竹中工務店北海道支店20230501
(株)竹中工務店北海道支店は、「道産木のある未来が見たいから」を合言葉に、北海道産木材を北海道で加工し、北海道でつかう「森林のグランドサイクル」の好循環を目指し、多様な取組みにチャレンジしています。
-
札幌市北海道の木と人を思う、真面目なものづくり。チエモク(株)20230427
緑豊かな小別沢にある小さな工房・チエモク(株)では、デザインも機能性も兼ね備えた実力派の木工クラフトに出会えます。そこには代表・小林千枝さんの、木にも人にも真面目に向き合う熱い職人魂がありました。
-
室蘭市海も守る!?「鉄鋼スラグ」で社会に貢献、日鉄スラグ製品(株)20230421
「鉄鋼スラグ」と聞いても、一般の人にはなかなか馴染みがないかもしれません。 簡単に説明すると、鉄鋼スラグは、製鉄所で鉄が作られる過程で、鉄鉱石から鉄以外の成分を取り除くために回収される副産物。製鉄所…
-
芦別市赤平市滝川市上砂川町【VR】中空知エリアのお仕事を仮想空間で体験してみませんか?20230330
北海道中空知エリアに位置する4市町(滝川市・芦別市・赤平市・上砂川町)が地元企業の人手不足対策を考えたり、高校生をはじめとする若年層の地元就職支援をしていくことを目的としてVR動画を作成しました!
-
北広島市林業の現場を支える、林業機械のプロ (株)澄川工作所20230327
北海道で唯一の、林業機械をトータルで見れる「林業機械のなんでも屋」(株)澄川工作所。林業機械のプロでもありつつ、コンピュータープログラムなどの異分野の事業も広げ、「働きやすい会社」を目指しています。