タグ「林業」が付けられている記事が104件見つかりました。
1〜6 ページ中 1 ページ目を表示
-
札幌市「棟梁精神」で北海道の未来を築く。(株)竹中工務店北海道支店20230501
(株)竹中工務店北海道支店は、「道産木のある未来が見たいから」を合言葉に、北海道産木材を北海道で加工し、北海道でつかう「森林のグランドサイクル」の好循環を目指し、多様な取組みにチャレンジしています。
-
札幌市北海道の木と人を思う、真面目なものづくり。チエモク(株)20230427
緑豊かな小別沢にある小さな工房・チエモク(株)では、デザインも機能性も兼ね備えた実力派の木工クラフトに出会えます。そこには代表・小林千枝さんの、木にも人にも真面目に向き合う熱い職人魂がありました。
-
北海道林業・木材産業の採用力向上セミナーを開催いたします!20230421
【林業・木材産業に関わる事業体・団体等の関係者向けイベントです】 アルキタ・ジョブキタ・シゴトガイドと北海道で50年以上にわたり、求人メディアを運営している当社/株式会社北海道アルバイト情報社。 今…
-
沼田町昼は仕事、夜はキャンプ!が実現できるコワーキングスペース20230404
雑誌「移住したい田舎ランキング」で連続1位を獲得する沼田町。この春、自然を感じながら働けるコワーキングスペースができました! 場所は幌新地区の「ほたる学習館」内。沼田町の中心部から車で15分程度、キャ…
-
北広島市林業の現場を支える、林業機械のプロ (株)澄川工作所20230327
北海道で唯一の、林業機械をトータルで見れる「林業機械のなんでも屋」(株)澄川工作所。林業機械のプロでもありつつ、コンピュータープログラムなどの異分野の事業も広げ、「働きやすい会社」を目指しています。
-
中頓別町新しい働き方・生き方。北海道から、田舎暮らしの再提案。20230314
人口1,600人ほどの北海道の小さなマチ、中頓別町。その小さなマチで始まった最先端の働き方改革「特定地域づくり事業」を追いました。
-
札幌市vol.14「林業従事者の育成セミナーをレポート!」20230313
森の魅力発信し隊のメンバーが集って開催された「人材育成セミナー」をレポートいたします!
-
苫小牧市林業を志し、選んだのは北海道。学びを経て、いざ北の森へ!20230213
(株)イワクラ入社1年目の鎌田和希さんは、「北海道で」林業をする覚悟を決めて、大学卒業後、北森カレッジの門を叩きました。林業という産業の全体像を理解したいと高い向上心をもって成長する若者のストーリー。
-
中川町未経験から林業に挑戦!天塩川工業(株)で正社員募集20230206
くらしごとでも取材した、中川町の天塩川工業さん。 「とてもアットホームでやさしい会社さんだよ!」とくらしごと編集部でもファンが多い素敵な職場です。 ■天塩川工業さん取材記事はこちら↓ 厳しい自然に育…
-
中川町オクラホマの河野真也さんによる、中川町の小屋作りプロジェクト20230206
中川町の「オクラホマ河野真也『なかがわスタイル』の小屋プロジェクト」がスタートし、2022年12月18日に完成した小屋が披露されました。河野真也さんが、自ら企画を考えたこのプロジェクトについて話を伺い…
-
北海道初心者さん向け!北海道の暮らしとしごとセミナー開催20230127
令和5年2月2日&2月9日に開催する無料オンラインイベント「初心者さん向け!北海道の暮らしとしごとセミナー」開催のお知らせです。
-
安平町若い力を源に、変化とチャレンジを続ける(株)マルコ小林20230124
安平町の林業会社・株式会社マルコ小林には今、若い力が集まってきています。自社の社員は自社で育てる方針で、若者たちと共に、変化する時代に対応できる盤石な会社づくりを目指し、チャレンジを続けます。
-
北海道農林漁業者の「リアルな声を聞ける」オンラインイベント開催!20221228
北海道庁さん主催のオンラインイベント情報が届きました! 農業・林業・漁業のお仕事に興味のある方は、ご参加してみてはいかがでしょうか!? 農林漁業者の「リアルな声を聞ける」今年度最後のオンライントーク…
-
足寄町社員への愛情が、若者の集まる会社にする。(株)イエツネ林業20221205
足寄町の株式会社イエツネ林業に就職した北森カレッジ第1期卒業生の高村颯佑さんは、一人前を目指して奮闘中。近年若者が増えているイエツネ林業には、社員が伸び伸びと働き、成長できる魅力が隠れていました。
-
富良野市vol.13「東大演習林での広葉樹活用セミナーをレポート」20221124
私たちは、「森の魅力発信し隊」という若手林業・木材産業従事者を中心とした仲間を集い、日々情報交換をして盛り上がっています。そんな私たちの活動の一部をご紹介します! 今回は、「広葉樹の有効活用」という…
-
三笠市造林って楽しい!山と共に成長する女性社員の物語。20221114
三笠市の堀川林業(株)で造林作業に従事する宮城愛さん。造林の仕事が大好き!という彼女は、自分自身の成長と、仕事で育ててきた山の成長をやりがいに、一人前を目指して今日も山へ向かいます。
-
岩見沢市林業を学び、林業を目指す。そして、描く自分の道を。20221011
岩見沢農業高等学校には林業を専門的に学ぶ森林科学科があります。今回は、森林科学科の実習の様子をレポート形式で、そして生徒と先生の声もお届けいたします!
-
新得町林業・木育に奮闘中! 気負わず山や森と生きていく20220913
新得町へ移り住み、飛び込んだ林業の世界で活躍する林業女子・佛坂樹華さん。「森の魅力発信し隊」メンバーの一人でもあります。林業に惹かれて歩んできたこれまでの道のりと現在の活動についてお話を聞きました。
-
斜里町創業から100年。森林を育て、守り、未来へ繋ぐ。佐藤製材工場20220912
知床・斜里町で大正時代から続く佐藤製材工場。山での造林から製材、販売まで一貫して行っている道内でも数少ない企業です。100周年を迎え、5代目社長が就任した同社のこれまでとこれからについて話を伺いました…
-
旭川市北海道で自然と一緒に成長する。林業を学ぶ若者のストーリー20220908
北の森づくり専門学院2年生の部屋希美さんは、学院入学のため高校卒業後すぐに栃木県から北海道へ。「自然と触れ合いながら仕事がしたい」と林業を志した若者は、北海道の大自然と共に暮らし、成長しています。