タグ「地域おこし協力隊」が付けられている記事が166件見つかりました。
1〜9 ページ中 1 ページ目を表示
-
壮瞥町壮瞥町の新戦略、アウトドアで観光と町内を活性化!20230917
雄大な自然を有する壮瞥町は、2022年「そうべつアウトドアネットワーク」を設立。自然やスポーツ、異文化を組み込んだプログラムを、町内外に提供しています。今回は担当のお二人に、その奮闘ぶりを伺いました。
-
登別市移住・定住だけじゃない。登別のファン=「関係人口」をつくる20230914
関係人口づくりに取り組む登別市では、人やモノ、場所を結びつけるイベントを手掛けてきた新村のりこさんが地域おこし協力隊に入り、関係人口コミュニティマネージャーとして活動しています。自然体で市民とつながる…
-
芽室町移住相談&仕事探しをひとつの窓口で。芽室町ククルクス20230908
北海道芽室町で「地方版ハローワーク」と「移住・シティプロモーション」の機能を持つ、NPO法人Qucurcus(ククルクス)。多くの取り組みで、マチの活性化を目指すお二人の活動をレポート。
-
中富良野町中富良野に移住してクラフトビールブルワーへ、その思いと暮らし20230903
北海道の山々で、スノーボードに明け暮れる暮らしを求めて移住した鵜飼さん。そんな鵜飼さんのお仕事は、クラフトビールのブルワー(醸造士)。ここに至る経緯と、この先に目指す暮らしについて伺いました。
-
釧路市「阿寒町の暮らしのぞき見ツアー」参加者募集中!20230822
10月5日(木)から10月8日(日)まで、阿寒町での暮らしをじっくりと体験できる「阿寒町の暮らしのぞき見ツアー」が開催されます! 釧路市阿寒町は北海道の東側エリアに位置しており、「釧路湿原国立公園」…
-
北海道オンラインで気軽に!北海道への移住相談!20230816
北海道の各市町村でオンライン移住相談を実施しています 北海道のさまざまな地域の移住相談窓口が、オンラインにてみなさんのご相談をうかがいます。相談はもちろん無料!ちょっとお話しを聞いてみたいなという方…
-
余市町海の仕事をあきらめず出会った余市。将来の夢はブランドウニ養殖20230810
5月から余市町の地域おこし協力隊の隊員として着任した蔓木勇波さん。水産業支援員という肩書きで、現在は漁業協同組合に勤務しています。高校も大学も海洋系で、筋金入りの海好き。いつかウニの養殖を手がけたいと…
-
陸別町関西から陸別へ移住。自ら育てる薬用植物やハーブで製品をつくる20230731
ハーブティー、精油、クラフトジンまで。自らの畑で栽培した薬用植物・ハーブや地元の樹木を使った商品を開発・製造・販売を行っているご夫婦が、北海道東部の陸別町にいます。 大手製薬企業の職を辞し、関西から…
-
芽室町新卒で協力隊。卒業後にゲストハウス開業。ある青年のこれまで。20230628
北海道にある芽室町。そこへ大学を卒業後、すぐに地域おこし協力隊として移住してきた芳野都馬くん。協力隊の任期3年を勤め上げ、ゲストハウス&バーを開業しました。そのこれまでの背景に迫りました。
-
栗山町起業・チャレンジ!栗山町2泊3日インターン募集【8/29〜8/31】20230626
・地方で起業をしてみたいと考えている方 ・地域おこし活動に関心がある方 ・北海道で夢に挑戦してみたい方 (例)カフェを経営してみたい、ゲストハウスを立ち上げたい、地方で暮らしながらデザイナーとして活躍…
-
森町道南スギのまちで木工体験を。森町iroMoriで活躍するユニークな2人20230626
北海道駒ヶ岳のふもとに2023年4月、レーザー加工機やデジタル工作機械を備えた木工体験施設「iroMori(イロモリ)」がオープン。スタッフは2人のユニークな青年で、木工とデザイン・デジタルのプロフェ…
-
三笠市土地に惚れ込み三笠に移住、絶景ヴィンヤードで夢の実現を20230612
2023年に醸造用ブドウ農園「AKASAKA Vineyard」として独立した赤坂卓也さん。実は「ワインにあまり関心がなかった」。人と土地に恵まれたという赤坂さんが今、目指しているものとは。
-
栗山町関わる人を笑顔に。フードトラックに乗せた夢が町を盛り上げる!20230515
この春、栗山町の地域おこし協力隊隊員の北山沙也加さんがスタートさせたフードトラック事業。地元産の食材を用いて作るクレープを販売しています。大阪出身の北山さんが語る夢やそれをサポートする町のことを紹介し…
-
沼田町昼は仕事、夜はキャンプ!が実現できるコワーキングスペース20230404
雑誌「移住したい田舎ランキング」で連続1位を獲得する沼田町。この春、自然を感じながら働けるコワーキングスペースができました! 場所は幌新地区の「ほたる学習館」内。沼田町の中心部から車で15分程度、キャ…
-
安平町面白い人がどんどん集まってくるまち「安平町」20230315
北海道安平町。馬や菜の花で有名なこのまち。札幌からも車で1時間程度、新千歳空港からは車で20分程度とアクセスも良いこのまちは、移住者も少しずつ増えているのに加え、「子育て」が今とっても熱い...という…
-
中頓別町新しい働き方・生き方。北海道から、田舎暮らしの再提案。20230314
人口1,600人ほどの北海道の小さなマチ、中頓別町。その小さなマチで始まった最先端の働き方改革「特定地域づくり事業」を追いました。
-
中頓別町誰かの「困った」を助ける中頓別町のヒーローがここに参上!20230310
北海道中頓別町。みなさまこの地名...読めますか?「なかとんべつ」と読みます。場所は、道北エリア。北海道の一番てっぺんの稚内から南へ、車で2時間かからないくらいの場所にある、正直...とっても行きづら…
-
中頓別町北海道にある「夢が叶うまち」を知っていますか?20230307
中頓別町が今、実はとってもホットなまちになっているのは知っていましたか?ビジネスをはじめるのにとっても最適な場所。その理由は?
-
乙部町乙部町では、農産物に関わる地域おこし協力隊を募集中です!20230227
道南の乙部町は、人口約3,300人の小さなまちですが、滝瀬海岸など絶景の他にも、雄大な自然に包まれ、ゆったりとした時間が流れるまちです。 その乙部町では、以前から、様々な現場で地域おこし協力隊員が活躍…
-
上川町上川町で見つけた、ヨガインストラクターとして生きる道筋!20230224
大雪山系で知られる、自然豊かな上川町。東京出身の大角武さんはこの環境に惹かれ、ヨガインストラクターを目指して移住し、地域おこし協力隊として活動中です。ここでの経験から、次なる挑戦の道も見つけました。