-
苫小牧市行列店のホッキメニューに隠された2代目の想い。マルトマ食堂20231013
茹でてよし、揚げてよし、生でよし。 ずんぐりとした三角形の貝殻の中に詰まった、肉厚でプリップリの身。ホッキ貝は北海道が誇る海の味覚の一つです。 数ある産地の中でも北海道苫小牧市は、22年連続で漁獲量日…
-
富良野市地元に根ざし、全国で挑戦。富良野通運(株)のドライバーが運ぶもの20231012
農産品の運搬などで地域を支える「富良野通運株式会社」。ドライバーの皆さんは生産者とのつながりを原動力に、今日も「大地」を運びます。富良野に根を下ろしながら、挑戦の舞台は全国に広がる仕事の魅力とは?
-
枝幸町漁獲の維持と魚食の維持、未来に残す漁業。(株)オホーツク活魚20231005
流氷が訪れる道北の町、枝幸町。鮭やホタテなど、様々な海の幸が、ここから全国に出荷されています。この地で活魚・鮮魚出荷、加工事業を行う(株)オホーツク活魚さんに、日々の仕事やこれからについて伺いました。
-
南富良野町様々な視点から林業の未来を見つめる。(株)吉岡建設20231002
異業種から南富良野町の林業会社の後継ぎになった社長。そして、両親の反対にも負けず「林業をやりたい!」という思いを貫いて同社に入った若手社員。北海道の国有林・公有林を守りながら日々奮闘する姿をレポート。
-
札幌市ホテル同志の垣根を越え定山渓を盛り上げる。(株)ホテル鹿の湯20230928
定山渓温泉の中でも、長い歴史を誇るホテル「鹿の湯」。今回は、4代目である金川浩幸社長に、定山渓温泉のこれまでとこれから、そしてコロナが明けてからの「鹿の湯」のこと、仕事への想いなどを伺ってきました。
-
旭川市孫の世代まで関わる仕事。「人」を売り、信頼をつくる旭川トヨタ20230912
道北や道東に店舗を構える、トヨタ系ディーラーの旭川トヨタ。採用を担当する入社3年目の伊藤怜央さんは、旭川にUターンして就職しました。厚い信頼を基に、地域のカーライフを支えるやりがいを語ってくれました。
-
白老町長年の技術に新しい感性も取り入れながら木箱をつくる。三和製箱20230910
白老町にある木箱製造の会社「三和製箱」。大小さまざまな木箱作りを行っているほか、技術を生かした木製什器やガーデニング用品なども手掛けています。従業員の皆さんは仲が良く、工場は家庭的な雰囲気。同社の魅力…
-
音更町仲間と共に十勝の美しい山を作る、新たな林業会社。西野産業20230904
音更町にある西野産業は、2020年に創業した新進気鋭の林業会社。安全を第一に、従業員の働きやすさとコミュニケーションを大切にしながら十勝の山と森を作っています。会社の想いや林業の魅力について探ってみま…
-
滝上町林業をとおして、もっと魅力的な町へ。江本木材産業(株)20230817
滝上町で林業・木材産業を展開する江本木材産業株式会社。100年間滝上町の山に携わってきた企業が、さらに100年先を見据えて、より良い林業とより良い町づくりに真面目に向き合う。その情熱に迫ります。
-
旭川市人柄が自然に笑顔に表れる。融雪槽やエクステリアの道北建装20230808
旭川で40年以上続く、融雪槽やエクステリア工事の会社「道北建装」。「人と自然を大事に」というコンセプト&仕事を断らない主義の同社に伺い、会社の魅力や同社で扱うアートコンクリートシステムなどについてお話…