タグ「酪農に関わる生産者」が付けられている記事が10件見つかりました。
1〜1 ページ中 1 ページ目を表示
-
猿払村枠にとらわれない、猿払愛あふれる酪農家の物語20241213
日本で最北の村・猿払村。ホタテ漁で有名なこの村で、大規模酪農を営む渡邊祐世さん。現在に至るまでのさまざまな紆余曲折を伺うとともに、これからのことや村への思い、従業員の方の話も合わせて伺いました。
-
清水町企業的なのに、あったかい。いいとこ取りで働ける(株)藤井牧場20240520
酪農が盛んな清水町の中でも指折りの規模を誇る株式会社藤井牧場。未来を見据えて若い人材を確保するために組織化を図る一方、酪農ならではのあたたかな人間関係はそのまま。それが社員の定着につながっています。
-
洞爺湖町関東から北海道に就職。ライフスタイルがワークスタイルだ!20230201
洞爺湖畔にある人気牧場、レークヒル・ファーム。 見渡す限りの雪原にたたずむカフェ風の建物。その奥には羊蹄山を望む、雄大なパノラマが広がっています。 ここは虻田郡洞爺湖町にある牧場、レークヒル・ファー…
-
中川町放牧酪農の先輩を信じて移住。負担の小さい就農でゆとりは大きく20230130
中川町で新規就農した「川和牧場」の川和秀仁さん。子どもの頃から牧場主を志して十勝で経験を積んできましたが、先輩酪農家の言葉を信じて移住。念願の放牧を手がけ、家族との暮らしにもゆとりが出てきたようです。
-
日高町牛と従業員、仲間とともに故郷で夢を紡ぐ。倶里夢牧場20220328
日高町といえば、馬が有名なこのまちに、一番大きな乳牛牧場があります。2歳と4歳のお子さんを持つ代表と、奥様に都会とは言えない「THE田舎」なこのまちでの生活や仕事についてお聞きしました!
-
稚内市子どもたちの未来のために、今の時代を生きる牧場主20211125
日本最北の地にある大島牧場。最北の地だからこそのメリットを活かした牧場経営。新規就農希望者をサポートしたい、このまちを廃れさせたくない、その強い心を持って経営している大島牧場の社長にお話を聞きました。
-
中川町放牧酪農の先にあるのは「家族との幸せな暮らし」。丸藤牧場20210121
就職活動をやめて北海道へ。そこで出合った放牧の魅力 北海道らしい景色といえば、広大な放牧地で、のびのびと草をはむ牛たちの姿が思い浮かびます。その一方で、365日休むことなく世話に追われる重労働という…
-
湧別町牛も人も、みんなが気持ち良く暮らせる牧場を目指して20190212
北海道湧別町にある中谷牧場さん。ここで活躍するのは、物心がつく前からこの牧場を継ぐと決めていた中谷理恵さん。これまでの奮闘とこれからのチャレンジのお話です。
-
せたな町映画「そらのレストラン」のモデル。グラスフェッド酪農家の話。20190206
2019年1月に公開された「そらのレストラン」という映画の、主人公のモデル。北海道せたな町でグラスフェッド酪農を実践する村上 健吾さんのお話しです。
-
旭川市オヤジの牛は世界一!親子で挑む、新しいブランド牛20180920
「旭髙砂牛」を生産する北海道旭川市にある「ひかり牧場」の物語。日本酒の「国士無双」で有名な髙砂酒造さんとの取り組み、親子のこれまでなどをお届けします。素敵な風景画像も満載です。