-
洞爺湖町関東から北海道に就職。ライフスタイルがワークスタイルだ!20230201
洞爺湖畔にある人気牧場、レークヒル・ファーム。 見渡す限りの雪原にたたずむカフェ風の建物。その奥には羊蹄山を望む、雄大なパノラマが広がっています。 ここは虻田郡洞爺湖町にある牧場、レークヒル・ファー…
-
札幌市変化と成長を楽しむ田村社長のこれまでとこれから物語。20230131
居酒屋「燦醸小町」や八百屋「大地ノ青果店」の経営、自社農場やイベントなど幅広く手がける(株)タフスコーポレーション。七転び八起きを繰り返し経営に励んできた田村社長にこれまでとこれからを伺いました。
-
中川町放牧酪農の先輩を信じて移住。負担の小さい就農でゆとりは大きく20230130
中川町で新規就農した「川和牧場」の川和秀仁さん。子どもの頃から牧場主を志して十勝で経験を積んできましたが、先輩酪農家の言葉を信じて移住。念願の放牧を手がけ、家族との暮らしにもゆとりが出てきたようです。
-
栗山町「食べることは生きること」食のストーリーを伝えていく!20230126
道端に落ち葉の姿が目立つようになった秋の始まり。ほんのり肌寒い風が吹く中、札幌から車を走らせること1時間ほどで今回の目的地である栗山町に到着しました。かつて北海道日本ハムファイターズを牽引していた、栗…
-
岩内町魚文化をつなぎたい!魚本来の美味しさを追求する6次化への挑戦20230123
「次世代に漁業をつなげていきたい」と、漁師のおかみ、石橋亜希子さんが魚介の六次産業化に挑戦して3年。船上で活け締めした「色白」のほっけ開き、旬の魚の切り身やいくら漬けなど、魚の生臭さが苦手で化学物質過…
-
札幌市アクセサリーづくりと英語。「好き」をビジネスに繋げた軌跡20230116
6月下旬。北海道に爽やかな初夏が訪れていたころ、自宅から世界に向けてアクセサリーパーツを販売している女性がいると聞き、札幌市内のとある住宅街にやってきた取材班。気持ちのいい青空の下、戸建のお家が並ぶ道…
-
上士幌町まちづくりを通して、理想の人生を叶える3人の協力隊20230112
上士幌町が目指す「全世代型生涯活躍のまちづくり」を実現させるために設立された株式会社生涯活躍のまち かみしほろ。そこで働く地域おこし協力隊3名の、三者三様な理想の人生を目指すストーリーを紹介します。
-
札幌市50代での転職。選んだのはタクシー乗務員!ふたつのストーリー20230111
札幌市内、まちを歩けば絶対に見かけるタクシー。この業界で働く、ということに対し、みなさんどんなイメージをお持ちでしょうか?この記事を読んで少しだけ覗いてみませんか?
-
北海道北海道ママたちの笑顔をつくる伴走者!20221222
北海道でキラキラ輝く、「ちーちゃん」という愛称で慕われている増山さん。等身大のお母さんが、多くのママたちの伴走者になるべく走る様をぜひご覧ください。
-
美幌町安心の子育てライフと、いい職場に出会えた美幌という選択。20221219
高校の同級生のご夫婦が、就職にあたって縁もゆかりもない美幌町に移住。コンパクトシティの利便性や手厚い子育て支援に満足し、幸せに暮らしています。ご主人の職場「芙蓉建設株式会社」は、移住者を積極サポート!