タグ「林業で働く人たち」が付けられている記事が12件見つかりました。
1〜1 ページ中 1 ページ目を表示
-
音威子府村人口はおよそ600人。生まれた村で林業へ挑戦する若者。20250210
道北にある音威子府村林産企業協同組合(通称・音林協)は、村の道有林や民有林の管理を行う組織。士別の大手林業会社・三津橋産業の関連組合です。今回はここで林業に従事する期待のホープに話を伺いました。
-
広尾町平均年齢28!自利利他の精神で、人も森も育てる。ログオーバー20241121
広尾町の林業会社「ログオーバー」は、平均年齢28歳というこの業界では珍しい若いスタッフが揃う会社。どんな思いで会社を立ち上げたのかを代表に伺ったほか、会社イチの若手・林業女子にもお話を聞いてきました。
-
奈井江町人とのご縁から林業起業。「伐っても切らない」をモットーに。20241105
森林組合から独立し、会社「しょうけい林業」を立ち上げた代表取締役・田中正行さん。山林の買取も行い、社有林を多数抱えるほか、機械化も積極的に進めています。これまでのことやこれからのことを伺いました。
-
むかわ町親方の人柄に惹かれて集まる次世代の林業従事者。穂別の宮田木材20240502
かつて林業の業者が道内一多かったこともあるむかわ町穂別。今回は、ここで70年近く林業を営む「宮田木材」へおじゃましました。豪快で愉快な親方と、東京から移住して林業に従事する期待の次世代代表の2人にお話…
-
森町関東から森町へ。大好きな町のため木育に取り組み、人を育てる20230622
北海道南部・渡島地方にある森町で、関東から移住してきたという鈴木さんに出会いました。移住後に入社した地元の林業企業(株)ハルキで仕事に・木育にと力を入れ、人とのつながりを築いています。大好きな森町のた…
-
三笠市造林って楽しい!山と共に成長する女性社員の物語。20221114
三笠市の堀川林業(株)で造林作業に従事する宮城愛さん。造林の仕事が大好き!という彼女は、自分自身の成長と、仕事で育ててきた山の成長をやりがいに、一人前を目指して今日も山へ向かいます。
-
池田町林業を柱に、自分らしく生きる道を。池田町地域おこし協力隊20200924
小規模林業(自伐型林業)に舵を切った池田町。その取組みのまっただ中で「地域おこし協力隊」として採用されたお二人をご紹介!なぜ池田町だったのか、林業に興味をもったのは?将来は?など、お話しを聞きました
-
三笠市四季を感じて働く!林業女子が語る仕事の良さ。堀川林業(株)20200424
三笠には林業女子がいる!今の時代の林業は3K(キツい・汚い・危険)じゃないので若い人のチャレンジを!と身をもって体験している彼女が語ります。空気一杯すいながら働く気持ちのよさを話してもらいました。
-
札幌市孤独な木こりたちが道をつける。林業の未来を照らす森林作業道20200327
今回は森林を舞台に『木こり』として活躍するoutwoods足立成亮さんのお話です。ヤマのことを想えば想うほど孤独を感じたという男達が取り組む森林作業道の付け方、ヤマで働く生き様を取材しました。
-
中川町山は宝でいっぱい!これが林業女子のワークライフバランス20200225
道北の中川町で林業・建設業を営む天塩川工業株式会社。ここに、重機オペレーターの若手の女性がいると聞き、入社3年目の坂本真帆さんにお話を伺いました!
-
雨竜町森を育て、人を育てる。有限会社スリ―スターズ興業20191024
林業の会社で働き始めたばかりの高卒青年と、林業への想いをもって業界に飛び込んだ女性。そして高性能林業機械が多くなったこの業界で、あえてそれを取り入れずに林業と向き合う社長のお話。
-
津別町土地に執着しない夫婦が選んだ、津別という町。20161020
「自然の中で働くのが好きだったから…」そんな理由で森の造成の仕事に就くために、奥様と一緒に津別町に移り住んだ亀井さん。森を育てる仕事の醍醐味、家族や仲間への思い、今の暮らしぶりなどを聞いてみました。