
仕事として楽しむ人、趣味として楽しむ人、暮らしとして楽しむ人など、さまざまなアウトドアライフをご覧ください。
-
真狩村羊蹄山麓で、手ぶらキャンプ?「ラクに楽しく」がモットーです
札幌でIT関連の仕事をしながら、真狩村に土地を買い、開墾して『焚き火キャンプ場』を開設した山口さん。アウトドアの敷居を下げる「手ぶらキャンプ」を推奨し、今後も多くの人が楽しめるレジャーの展開を目論んでいます。
-
富良野市『北の国から』だけじゃない、アウトドアも最高!な富良野に移住
観光地としても有名な富良野。そんな地に、大好きなマウンテンバイクの相棒と共に移住してきた女性がいます。富良野の自然に魅せられた彼女の移住までの道のりのお話です。
-
弟子屈町屈斜路湖の自然に抱かれたシンプルで贅沢な日常
移住して20年、未だに心震える美しさですと語るのは、北海道弟子屈町に住む土田さんご夫妻。今はお二人で「SOMOKUYA」という可愛らしいお店をつくり、温かいスローライフを過ごしています。
-
帯広市雄大な十勝の自然の中で見つけた「人間性の回復」とは?
アウトドアブランドのスノーピークが運営する「十勝ポロシリキャンプフィールド」。ここで働く野原さんはスノーピークが掲げる「人間性の回復」の理念に共感し東京から移住してきました。雄大な自然の中で見つけた生き方について伺いました。
-
南富良野町雪山に魅せられ、「半農半スキー」の生活を叶えた夫婦。
夏は農業、冬はテレマークスキーのインストラクターと、「半農半スキー」を楽しむ松鶴さん夫妻は、南富良野の自然と密着した生活を送っています。冬山に魅せられて北海道へ渡った二人の、変化の日々についてのお話。
-
浦幌町自然と関わる仕事をしたくて「林業」へ
林業は男の仕事!はもう古い?!女性が活躍している林業の会社で働く土田さんにインタビューしました。なんとこの会社には女性が2名も!日焼けや虫対策にも余念がない土田さん、どうやって林業に転職したのか必見。
-
美深町「起業」を移住提案の軸に、「アウトドア」を道北の価値に。
美深町は新規事業者への補助金やサポートが手厚く、「起業」を軸に移住の提案を進めています。さらに、美深町観光協会も観光という枠を超えて、「アウトドア」視点から道北の価値を高める取り組みにも積極的です。
-
小清水町小清水×モンベル! オホーツクを巻き込むまちづくり!
アウトドアブランド「モンベル」のフレンドタウンとなった小清水町。その道のりとオホーツクエリアのアウトドア拠点としたまちづくりとは?