HOME>新規就農サポート>(3)農を支えるさまざまな企業で働く

新規就農サポート

(3)農を支えるさまざまな企業で働く20201224

農を支える企業は、例えば、
農業協同組合、農業機械、肥料会社、種苗会社、酪農ヘルパー、IT秘術で農業をサポートする会社、加工品開発、農作物の運搬、などたくさんあります。
また、職種でいうと、獣医師、人工授精師、受精卵移植師、農業改良普及指導員などがあります。

いくつか代表的なお仕事をご紹介します。

◉農業機械
トラクターをはじめ、自動で牛に餌をあげたり体調を管理してくれる機械や、最近では自動で搾乳をしてくれる機械もあります。
農業界の人手不足を、機械化によって補うところも増えてきているため、今後益々必要とされる仕事になるでしょう。
<くらしごと内関連記事>
北海道のニンジンを守った機械メーカー オサダ農機(株)
酪農家との絆を育む、株式会社コーンズ・エージー

◉酪農ヘルパー
酪農家の休日に搾乳、哺育、育成牛の管理、飼料給餌、除糞、清掃など、日常の管理を代行する人のことです。
生き物が相手なので、365日お休みはないと言われていた酪農ですが、酪農ヘルパーのおかげで個人農家でも連休を取ることができたり、今では酪農業に欠かせない存在となっています。
<くらしごと内関連記事>
やっと見つけた自分の居場所。酪農ヘルパーとしての人生。有限会社ファム・エイ

◉人工授精師
優秀なオスから採取した精子を、メスの子宮に入れて人工的に授精させる仕事(国家資格)です。
メスの発情期を見極めたり、分娩後の牛の健康状態を把握したり、農家や獣医、普及員などと連携をしながら仕事をします。
<くらしごと内関連記事>
酪農のまちを支える、「人工授精師」の話

◉獣医師
牛の体調を把握し、病気の場合はその原因を探りながら点滴や投薬などで治療を行います。(こちらも国家資格です)
時には、難産の牛の分娩に立ち会ったり、牛を手術台に仰向けに寝かせて開腹手術を行う場合もあります。
<くらしごと内関連記事>
新人獣医さんのこれまでとこれから。

◉農業改良普及指導員
農業技術の指導を行ったり、経営の相談に乗ったり、新技術の普及や時には土壌調査を行ったり、その仕事は多岐に渡りますが、
農業技術と経営の向上のために貢献する仕事です。国家資格を持った都道府県の職員です。
<くらしごと内関連記事>
公務員として農家にガッチリ寄り添う働き方


農業周辺の求人情報は、ジョブキタにて「フリーワード」で検索してください。

くらしごと編集部


(3)農を支えるさまざまな企業で働く

この記事は2020年12月24日時点(取材時)の情報に基づいて構成されています。自治体や取材先の事情により、記事の内容が現在の状況と異なる場合もございますので予めご了承ください。