湧別町は北海道の東北部、オホーツク海の中央部に位置し、北海道で最大の湖・サロマ湖を抱え北見峠に水源を持つ湧別川流域に肥沃な大地が広がる地勢を有しています。季節の移ろいごとに様々な表情を魅せる豊かな自然が湧別にはあります。
豊かな自然に恵まれた町で酪農・畑作を中心とした農業と沿岸・養殖を中心とした漁業、豊かな森林資源を活用した林業などの第一次産業を基幹産業とする地域です。
色鮮やかなチューリップが咲き誇る町「上湧別」と、ホタテをはじめサロマ湖やオホーツク海の新鮮な海の幸に恵まれた町「湧別」が、平成21年(2009年)10月5日に合併して一つの町になりました。
まちデータ
- 人口:8,072人(2023年2月28日現在)
- 面積:505.79平方Km
- 北海道でのまちの大きさランキング:65位
アクセス
- 札幌から:約276km(車で約3時間50分)
※札幌市内から高速。最寄りインター:丸瀬布IC - 紋別から:約33km(車で約40分)
- 北見から:約84km(車で約1時間30分)
- 東京から:[最寄り空港]紋別空港より17km(車で約20分)
※フライト時間は約1時間50分
高校・大学
- 北海道湧別高等学校
住宅支援
定住のために住宅を新築される方へ、最高150万円の助成制度があります。町内には5つの分譲団地があるほか、空き家・空き地の情報は町ホームページに掲載されています。移住を検討している方に、本町の魅力や生活環境を知っていただくため、家具や電化製品をそろえた移住体験住宅を用意しております。子育て支援
6歳までの幼児の保護者に対し、チャイルドシートを無償で貸し出ししております。町外から来られる親族等6歳未満の幼児を迎える方にも、7日間無償で貸し出しいたします。町内には、保育所5カ所があります。医療制度
フッ素の塗布無料や、不妊治療費の助成制度があります。高校3年生までの医療費の無料化も実施しています。スポット・特徴
- 上湧別チューリップ公園
- 日本最北のりんごの産地
- 流氷
- サロマ湖
特産品
ホタテ / 北海しまえび / 牡蠣 / 毛がに / チーズ / アイスクリーム / 牛肉 / りんご
- 湧別町役場
- 住所
北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地318番地
- 電話
01586-2-2111
- URL