大空町は、平成18年3月31日、女満別町と東藻琴村が合併して誕生しました。澄み切った大空、そしてその大空の下に広がる実り豊かな大地のもとで、住民が夢や希望を持ち、晴れ晴れした気持ちで暮らしていくことをめざすものとして命名されました。
オホーツクの空の玄関女満別空港を擁し、網走湖、藻琴山、メルヘンの丘、東藻琴芝桜公園など四季の自然が豊かな町です。
主幹産業は農業で、麦類、じゃがいも、甜菜(グラニュー糖の原料)、豆類、野菜で、その他には日本最東端の米など多岐にわたって栽培されています。
まちデータ
- 人口:7,040人(2020年4月末現在)
- 面積:343.66平方Km
- 北海道でのまちの大きさランキング:99位
アクセス
- 札幌から:約329km(車で約4時間50分)
※札幌市内から高速。遠軽ICを出て美幌高野ICから再度高速。最寄りIC:女満別空港IC - 網走から:約18km(車で約30分)
- 北見から:約37km(車で約45分)
- 東京から:[最寄り空港]女満別空港より5km(車で約10分)
※フライト時間は約1時間50分
高校・大学
- 北海道女満別高等学校
- 北海道東藻琴高等学校
住宅支援
移住定住を目的とした宅地を分譲しており、新築して居住する子育て世帯には建築費最大200万円を助成します。町内の空き家情報はホームページで閲覧できます。リフォームに際する助成もあります。大空町空き家等情報登録制度により、町内の一戸建て住宅に住み替えした方、空き店舗及び空き事業所で事業を始めようとする方に対し、助成金を交付致します。子育て支援
保育料は3歳以上無料。小中学校の学校給食無償化や、高校・大学進学の際の奨学金の無利子貸付、町内高校の制服購入費全額支援など、子育て世帯の経済的負担を軽減させるための支援を行っています。紙おむつの処理に要するゴミ袋の一部を支給致します。医療制度
中学3年生までの子どもの医療費は無料です。インフルエンザやおたふくかぜの予防接種も無料、不妊治療費の助成などもあります。スポット・特徴
- 東藻琴芝桜公園
- メルヘンの丘
- 朝日ヶ丘公園のひまわり
- わかさぎ釣り
- しじみ採り
特産品
チーズ・アイスクリーム / かすみ草 / 長芋 / アスパラガス / しじみ / わかさぎ / 豚丼