-
美唄市コンパクトで暮らしやすい美唄の街と人の良さを、移住してみて強く実感20250814
美唄移住のきっかけは息子さんの通学でしたが、実際に暮らしてみると、美唄の人たちは優しく、街は利便性も高く、「移住して良かった!」と話す南さんファミリー。充実した暮らしを送る南さんファミリーに、良かった…
-
美唄市美しい山並みに癒され、気持ちに余裕も。移住して自分もリセット20250811
山を見渡せるのがいいと話し、お試し暮らしからそのまま美唄移住を決めた東京出身の佐々木愛子さん。システムエンジニアとしてリモートワークで仕事をする傍ら、まちの暮らしも自分のペースで楽しんでいます。その様…
-
幌延町トナカイが暮らす静かな町で、相手に向き合う仕事。幌延福祉会20250807
国内最大の高層湿原があり、トナカイも暮らす幌延町。障がい者の支援施設を運営する社会福祉法人「幌延福祉会」では、多様なバックグラウンドを持つ人たちが働いています。安心して長く活躍できる理由を探りました。
-
羽幌町人々の大らかさがゆとりを生む海のまちで、のびのび子育て20250806
札幌から羽幌の甘えびの漁師のもとに嫁ぎ、家業の手伝いをしながら、子育ても一生懸命な東谷りなさん。羽幌町での生活や子育て環境について伺うと、何やらとっても豊かな暮らしがそこにはありました。
-
当麻町農と森こそクリエイティブに。ふたりが拓く一次産業の未来20250801
札幌での会社員生活から一転、北海道・上川エリアの当麻町で「農」と「森」の新たな働き方を実践する福山寛人さん、萌子さん夫妻。夫は林業中心の環境保全活動に注力し、妻は森と畑で狩猟と農業を手がける――林業、…
-
北広島市伐るだけじゃない、育てる林業。次世代の森を見据えて20250728
北広島の外れにある大坂林業北広島営業所。ここでは、緑化用の苗木を種から発芽させて育成しています。まったくの異業種から転職してきた山本崇人さんに、仕事内容やこの仕事を選んだきっかけ、意義などを伺いました…
-
羽幌町観光と環境の真ん中で。想いを紡ぎ伝える、アクセサリー作家20250725
羽幌町に漂着した海洋プラやシーグラスで海鳥のピンバッチやキーホルダーを作っているHAPRU(ハプル)・木内さゆりさん。作品を通して環境問題に関心を持ってもらいたい、そして羽幌の町と自然について発信した…
-
函館市老舗そば屋「やたら家」の名前を継いだ、美味しいものしか出さない居酒屋20250724
函館の湯の川温泉にある「やたら家」。もともとは100年近く続く老舗のそば屋でしたが、2023年に閉店。今年に入ってからそこを居酒屋として再スタートした新店主に料理や店への想い、そして湯の川への想いを伺…
-
旭川市モットーは「たのしい農業」。「かのFARM」3代目の挑戦!20250721
2023年に法人化した東旭川エリアの「かのFARM」。「たのしい農業」をモットーに、米、ソバ、サツマイモの栽培を手掛けています。代表取締役の鹿野剛さんに、法人化の経緯やこれからのことについて伺いました…
-
栗山町自分の「やりたい」が届く場所で。北海道内田鍛工20250715
北海道・栗山町。札幌から車で約1時間、春には菜の花畑が一面に黄色く染まる自然に囲まれたこの町に、北海道内田鍛工株式会社はあります。 北海道内田鍛工は、金属加工メーカーとして、電柱金具や防雪柵、新幹線の…