![十勝の上士幌町で地域おこし協力隊を募集中!イベントにも参加します!](https://kurashigoto.hokkaido.jp/assets_c/2020/01/03906abdb506dcd7060512d8256642c776ea73be-thumb-900xauto-9850.jpg)
北海道十勝地方に位置する自然豊かなまち、北海道上士幌町。
農業や林業といった一次産業、そして2020年には道の駅もオープン予定で観光業も盛んなまちです。
そんな北海道上士幌町を一緒に盛り上げてくれる【地域おこし協力隊】を大募集しています!
上士幌町では、スロータウンの理念の基、地域資源を活用しながら、健康・環境・観光と子育て・教育をコンセプトにしたまちづくりを進めています。
2015年には認定こども園「ほろん」をオープンし、幼稚園料 ・保育料を10年間無料化したことは、全国から大きな反響がありました!
上士幌の代名詞とも言えるバルーンフェスィバル(熱気球大会)も毎年開催され、2019年にはナイタイテラスがオープン、そして2020年5月には道の駅もオープン予定と、日本全国〜海外の方までたくさんの観光客が訪れる十勝有数の観光スポットでもあります。
全国的に人口減少が進む中、そうした取り組みもあり、近年では、十勝エリアで唯一人口が増えたまちでもあります。
こうした上士幌町のまちづくりに共感し、みんなと力を合わせてともに活動してくれる地域おこし協力隊を4つの部門で募集中です!
◆シェアオフィス推進員/企業誘致及び企業と連携した関係人口創出に関する業務
◆ふるさと納税推進員/ふるさと納税に関する事務全般、促進に関する業務
◆観光誘客組織づくり推進員/観光施設のナイタイテラス・道の駅の運営、観光誘客推進に関する業務
◆幼児教育支援推進員/認定こども園と小・中学校との連携業務や、認定こども園の魅力化促進に取り組むなど、務幼児教育支援に関する業務
これらの詳しい仕事内容や募集条件については「ジョブキタで上士幌町地域おこし協力隊募集!」(掲載期間:2020/1/13〜2/9迄)をご覧ください。
また、2/2(日)に開催される地域おこし協力隊に関するコミュニティイベント「くらしごとCafe」へも上士幌町は参加予定です。詳しいお話しを聞きたい方は是非お越しください!
https://kurashigoto.hokkaido.jp/information/20200109100000.php
上士幌町に移住したら生活費はどうかわるのか???
そんなシミュレーションもこちらからできますので、移住を考えている方は是非お試しください。
そして、実際に埼玉県から上士幌町に移住した5人家族のリアルなお金の記事もありますので必見ですよ!
- 上士幌町役場
- 住所
北海道河東郡上士幌町上士幌東3線238番地
- 電話
01564-2-2111(総務課 担当/遠藤)