平成18年2月1日、肥沃な大地と温暖な気候に恵まれ漁業、農業、商工業を中心とし発展してきた旧上磯町と旧大野町が合併し、道内35番目の市となる北斗市が誕生しました。
「海と観光と新幹線のまち」をキャッチフレーズに、北海道新幹線の駅、新函館北斗駅ができたことも有名です。
まちデータ
- 人口:44,302人(2022年2月17日現在)
- 面積:397.44平方Km
- 北海道でのまちの大きさランキング:90位
アクセス
- 札幌から:約302km(車で約4時間)
※札幌市内から高速。最寄りインター:大沼公園IC - 函館から:約11km(車で約20分)
- 東京から:[最寄り空港]函館空港より約19km(車で約40分)
※フライトは約1時間25分
高校・大学
- 北海道大野農業高等学校
- 北海道函館水産高等学校
- 北海道上磯高等学校
住宅支援
渡島・檜山以外の地域から移住し、市が認定した事業所に正規雇用された方に対し、引越し等に要する費用として、一律5万円を交付する、「移住就業支援交付金制度」を創設しました。北斗市空き家バンクに登録された物件を、居住目的で購入または賃貸された方に対し、購入費や改修費を最大100万円助成します。また、市内の賃貸物件については、『北海道北斗市移住・定住ポータルサイト』にわかりやすく掲載されています。子育て支援
市内には保育所8カ所、幼稚園4カ所あり、一時預かり保育も実施しています。高校生、大学生、社会人に関わらず、家族構成上の第1子を軽減制度上の第1子とし、第2子以降のお子さんの給食費が全額無料となります。小中学生の部活動において、全国または全道大会へ出場する際の交通費・宿泊費・参加料等を全額補助しています。放課後、家庭に帰っても誰もいない児童を対象に児童クラブを開設(平日、午後1時〜午後6時、土曜日・学校休業日、午前8時30分〜午後6時)医療制度
高校卒業までのお子さんの、保険診療にかかる医療費を全額助成します。スポット・特徴
- 北海道新幹線
- きじひき高原(パノラマ展望台)
- ルルドの洞窟
- トラピスト修道院
- 体験農場
特産品
ホッキ / ホタテ / 峩朗(がろう)カキ / ふっくりんこ(米) / 長ネギ(作付け面積全道一) / トマト / マルメロ(セイヨウカリン)
- 北斗市役所
- 住所
北海道北斗市中央1丁目3番10号
- 電話
0138-73-3111(代表電話)
- URL