「へそとスキーとワインのまち」の富良野町は北海道の「へそ」、つまり中心に位置し、東方に大雪山系十勝岳、西方には夕張山系芦別岳がそびえ、南方には千古の謎が秘められた天然林「大樹海(東大演習林)」があるなど、市域の7割を山林が占めています。
こうした恵まれた自然環境にあるため、「ふらの」の空気と水の美味しさは折り紙付きで、美しい風景が楽しめる観光スポットも豊富です。
地名の由来はアイヌ語の「フラヌイhura-nu-i(臭・もつ・所)」から土地利用が転訛したとする説が有力となっており、富良野川の水源が十勝岳であるために、硫黄の臭気を含むことから呼ばれたと考えられています。
まちデータ
- 人口:20,188人(2023年1月末現在)
- 面積:600.71平方Km
- 北海道でのまちの大きさランキング:46位
アクセス
- 札幌から:約116km(車で約2時間)
※札幌市内から高速。最寄りインター:三笠IC - 旭川・滝川から:約58km(車で約1時間20分)
- 東京から:[最寄り空港]旭川空港より約50km(車で約1時間10分)
※フライト時間は約1時間45分
高校・大学
- 北海道富良野高等学校
- 北海道富良野緑峰高等学校
- 富良野看護専門学校
住宅支援
空き家バンクの制度があり、市内の空き家の情報を提供しているほか、リフォームする場合には一部を助成いたします。特定の条件を満たした場合には、市の公営住宅に入居できる場合があります。戸建てのお試し暮らし住宅もあり、市での暮らしを体験することができます。子育て支援
新しく生まれた子供の誕生を祝い、次代を担う子供の成長を市民が応援する目的で、市指定の撮影者が撮影したお子様の写真をフォトフレームに入れてプレゼントしております。また、子育てに必要な紙おむつ購入費の助成や、おむつ用ごみ袋の配布、子供の一時預かりや送り迎えを市民会員が行うサポート事業など、支援が充実しています。医療制度
中学生までの医療費の助成や、ひとり親家庭・心身に重度の障害を持つ方等への医療費の助成を行っています。市内には、病院3カ所、診療所9カ所、歯科診療所13カ所、があります。スポット・特徴
- ふらのワイン工場
- 富良野チーズ工房
- ふらのジャム園
- 風のガーデン・ニングルテラス(新富良野プリンスホテル)
- グラス・フォレスト in 富良野
特産品
ラベンダーアロマ / ふらのワイン / ふらのぶどう果汁 / ふらのジャム / ふらのチーズ / 野菜 / 牛乳
- 富良野市役所
- 住所
北海道富良野市弥生町1番1号
- 電話
0167-39-2300
- URL
「くらしごと」を運営する北海道アルバイト情報社では、この地域の求人情報をまとめた特設ページも公開しています。移住や転職などを検討する際に、ぜひご活用ください。
【シゴトガイド】富良野・美瑛エリア 求人情報特設ページへ