
「(株)富良野振興公社」募集の詳細は「シゴトガイド」にて!
<掲載期間:2025/10/13(月)6:00〜2025/11/3(月)6:00>富良野市は、ラベンダーが咲き誇る初夏だけでなく、冬にはウィンタースポーツも楽しめる人気の観光地です。また、農業が盛んで、ワインやチーズ、地元の食材を使った美味しいものが豊富にあります。富良野振興公社の社員は、地元にいると富良野の魅力に気づきにくいと語りつつも、「富良野は住みやすい町で活気があり、自然にも恵まれている」とその魅力を感じています。
富良野振興公社について
富良野振興公社は、「ふらのワインハウス」と天然温泉の宿泊施設「ハイランドふらの」という2つの施設を運営しています。
◎ふらのワインハウス
富良野市街地から車で約5分の清水山の坂道を登りきったところにあり、レストランからは富良野の街並みを一望できます。看板メニューは富良野産の白ワインとチーズを使った「ふらの風チーズフォンデュ」です。このフォンデュソースは、アルコールを飛ばしてあるため、お子様でも安心して食べられます。その他、地元の契約農家から届く野菜や、ふらの和牛、エゾ鹿肉など、地産地消の料理を提供しています。◎ハイランドふらの
富良野の豊かな自然に囲まれた天然温泉の宿泊施設です。かつては地元の農家さんたちが利用する保養所のような施設でしたが、現在は富良野市唯一の公衆浴場としての役割も担っており、地元の方々に広く利用されています。また、観光客も多く訪れ、アットホームでフレンドリーな雰囲気が特徴です。サウナや車椅子でも利用できる貸し切り風呂も備えており、様々な人が利用しやすい施設です。ふらのワインハウス・ハイランドふらので働く魅力
富良野振興公社では、お客様に富良野での時間を気持ち良く過ごしてもらうため、働きやすい職場環境を大切にしています。
◎困った時はすぐに相談!頼れる仲間がいる安心感
当社の自慢は、スタッフ同士の温かいチームワークです。仕事で困ったことや分からないことがあっても、すぐに周りのスタッフが助けてくれます。新しく入る方も、遠慮なく相談できる環境なので、安心して一歩を踏み出せます。◎心と体を癒す「温泉」という最高の福利厚生
富良野振興公社のスタッフは、ハイランドふらのの温泉を無料で利用できます。仕事で疲れた体も、広々とした温泉でリフレッシュ。ワインハウスのスタッフもよく利用しており、心身ともにリラックスできる時間が、明日の活力に繋がります。◎富良野の大自然に囲まれて働く心地よさ
ふらのワインハウスとハイランドふらは、美しい富良野の自然に囲まれています。四季折々の景色を眺めながら働けるのは、この場所ならではの魅力です。心穏やかに、ゆとりのある気持ちで仕事に取り組めます。◎お客様の「美味しい!」「気持ちいい!」がやりがいに
お客様に富良野の魅力を提供できるのがこの仕事の醍醐味です。ワインや食事を楽しんでいただくお客様、温泉でくつろいでいただくお客様の笑顔や「美味しい!」「気持ちいい!」という言葉が、日々の仕事の大きなやりがいとなります。◎働く人の「心地よさ」を追求した職場づくり
私たちは、スタッフ一人ひとりが心地よく働ける環境をこれからも追求していきます。心と体の健康を大切に考え、ストレスなく働ける職場を目指しています。くらしごとにて、当社を直撃取材!
「くらしごと」の取材に対し、富良野振興公社のスタッフは、富良野の観光を長く支えてきた熱い思いを語りました。お客様に「また来たい」と思ってもらえるように、一人ひとりに丁寧に接客することを心がけているそうです。お客様から富良野の魅力を教えてもらうことも多く、自分たちが暮らす富良野を、観光を通して盛り上げていきたいという気持ちを持っています。
●記事はこちらから/富良野の絶景を眺めながら、最高の美食と温泉を。富良野振興公社
「(株)富良野振興公社」募集の詳細は「シゴトガイド」にて!
<掲載期間:2025/10/13(月)6:00〜2025/11/3(月)6:00>- くらしごと編集部