
北海道厚真町ローカルベンチャースクール2022エントリー募集イベント開催
北海道厚真町で起業を応援するプログラム「ローカルベンチャースクール(以下LVS)」
くらしごとでも何度も取材し、今年は一緒に【北海道移住×シゴト】のオンラインイベントも行いました。
そんな厚真町が独自のイベントを行います!
しかもそのイベントはリアル&オンライン。
札幌開催に足を運べる方は是非生で聞いて、遠くて行けない、という方はオンラインで気軽に話しを聞いてみてはいかがでしょう。
起業に興味がある、北海道に移住したいけれど仕事はどうしよう、やりたいことをチャレンジできるフィールドを探している、そんな方には是非厚真町の話しを聞いてみてください。
【イベント内容】
- イベント名:エーゼロ×エーゼロ厚真×実践者で語る 「ローカルベンチャーとは何か?」 ~私は地域で起業できるのか?~
- 開催日時:2022年9月22日(木)18:30~20:00(18:00開場)
- 場所:SAPPORO Incubation Hub DRIVE(北海道札幌市中央区大通西3-6北海道新聞本社ビル2F) +オンライン
- 参加費用:無料
- 登壇者:
- エーゼロ株式会社代表取締役牧大介
「田舎は廃れゆくものだ」その言葉に「そんなわけがない。そんなはずがあっていいわけがない。誰もやらないなら自分がやる」自らが飛び込んだ当時人口1,500人の村、岡山県西粟倉村で斜陽産業である林業で会社を立ち上げ、官民一体まさに総力戦で黒字にできた。「僕にできたことはきっと他の人にもできる。やりたい人だっている。この村ならできる」そう考えて2015年「ローカルベンチャースクール(LVS)」を立ち上げた。
- 株式会社エーゼロ厚真 取締役花屋雅貴
西粟倉のLVSから1年後北海道厚真町でもLVSが開催されることとなった。立ち上げ当初から外部メンターとして関わり、2018年からは北海道に拠点を置き現地責任者として厚真町LVSを運営してきた。「LVSには明確なコンセプトがある」、それを具体的に一つ一つ形にしてきた。
- 木の種社代表中川貴之
北海道胆振東部地震の後に開催された「厚真町LVS2018」に参加し、2019年より厚真町で林業・製材加工業を営む。「木のこと」はなんでもまず自分でやってみる。「近くにあるもの」でモノづくりをするからそこにストーリーができ、大量生産の商品と差別化できる。2023年には製材所を設立予定。
- <当日お話する予定のテーマ>
・地域で起業した人たちの具体的な事例
・両地域の起業家の具体例からみる「共通点」と「違い」
・厚真町で起業した人の具体的な体験談
・ローカルベンチャースクールの価値と役割
・ローカルで起業するために必要なこと - 【申込締切】 2022年9月21日(水)まで
- 【申込】 リアル参加・オンライン参加、両方とも事前登録が必要です。
↓Facebookのイベントページから申込みされる方はこちら↓

- 北海道厚真町ローカルベンチャー支援室
- 住所
<イベント会場>北海道札幌市中央区大通西3-6北海道新聞本社ビル2F
- URL