10/29に函館で政策アイデアコンテストが行われました。未来を担う若者が函館をもっともっとよりよい町にするために自由に政策を立案し、コンテスト形式で競い合うイベントです。
弊社の求人媒体「はこだてシゴトガイド」を刊行していることもあり、この度は協賛という形でこのイベントを応援しました。函館の弊社責任者が高校生たちの有志を見届けたので、以下報告をさせて頂きます。
イベントは高校生以下の部と大学生以上の部でわかれ、それぞれ柔軟でフレッシュなアイデアもあり、学生でしか気がつけないような視点でアイデアが出されていました。
また、少子高齢化と人口減の問題や、既存の大学には限られた学科しかないことで函館以外での進学を選ばざるを得ないこと、就職においても大卒者の受け皿となる企業が少ないことなど、高校生ならではの不安や心配に関しての政策アイデアもみることができました。
良い意味で高校生らしからぬ函館の現状課題に真正面から向き合って考えている学生たちに大人たちは良い刺激を与えられたのではないでしょうか。
審査員の先生方からのアドバイスでは、改善点などの指摘をされる場面も有りましたが、会場全体が笑い声に包まれることもしばしば有り、和やかなムードのコンテストでした。
- はこだて政策アイデアコンテスト(主催/一般社団法人はこだて地方創生研究会)
- URL