タグ「畜産に関わる生産者」が付けられている記事が10件見つかりました。
1〜1 ページ中 1 ページ目を表示
-
美瑛町美瑛の丘で「和豚もちぶた」と歩む、価値ある農場への道。辻農場20240806
美しい美瑛の畑地を一望できる丘の上にある養豚農家「辻農場」。全国ブランドの「和豚もちぶた」を生産しています。代表を務める辻大輔さんに、農場を案内してもらいながら仕事のことやこれからのことなどを伺いまし…
-
当別町真の農福連携とは?高級卵生産を通して追求。ファームアグリコラ20230605
食のプロが認める卵を生産している当別町の就労継続支援A型事業所「Farm Agricola(ファームアグリコラ)」。「真の農福連携を追求したい」と話す代表の水野智大さんに、立ち上げるまでのことからこれ…
-
大空町最高の知床牛を味わって欲しい!三代目の挑戦。大橋牧場・肉将20230316
オホーツクエリアの大空町に、メイドイン北海道の最高級ブランド「知床牛」を生産する唯一の牧場があります。祖父、父が育て上げた自慢のブランド牛を、さらに多くの人に楽しんでもらいたい!そう願う三代目は町内に…
-
下川町まちのハッピーも生む「タマゴ」 (株)あべ養鶏場20201124
下川町で50年以上続く「あべ養鶏場」。後継者に悩む先代から養鶏場を事業承継し、ブランディングや6次産業化に乗り出した村上範英さん。おいしい卵づくりに込めた思いをお聞きしました。
-
士別市羊から始まる六次産業ーかわにしの丘 しずお農場(株)20190930
北海道!といえばジンギスカン!…羊!といえば、士別市!…そして、士別市の羊!といえば、そう、「しずお農場」さんなんです。農場ができた背景や、これからについてうかがいました。
-
士別市羊飼い見習い。羊に恋して士別に舞い戻って参りました。20180802
パンチパーマ×ランニングシャツ×ジーパンという出で立ちのこの青年は、羊飼いを目指し士別市で協力隊として活躍中。羊に恋をした経緯を、そしてこれからの目標について取材しました。
-
伊達市馬と自然と、まちへの想い。3人の大滝移住物語。20180801
かつての大滝村、現在は伊達市との合併により伊達市大滝区と名前を代えました。ここにある大滝わらしべ園は職員の半数が道外からの移住者。3人の移住者の方の想いが詰まった物語です。
-
恵庭市温かな場所で生み出される鶏卵農場。北海スターチック株式会社20180518
私たちの食卓に欠かせない卵。その「鶏卵農場」を営む北海スターチック株式会社の恵庭農場にお邪魔しました。
-
稚内市最北端への移住で叶えた生産者ライフ20180205
北海道稚内といえば、日本の最北端の地。その場所で日本最北端の養鶏場を営むカヤニファームさんにお邪魔しました。養鶏を営みながらも、4人家族仲良く暮らす伊藤さんご家族の素敵なお写真も合わせてご覧ください。
-
せたな町自然なものを自然のまま育てる。養豚場経営のご家族。20161005
「祝福された風」という意味の名がついた養豚場「ファームブレッスドウィンド」を営む福永さん。この土地にやってきたのは2010年のこと。きっかけや今の暮らし方などを聞いてきました。